ビッグアイニードル・ビーズクロッシェ針
ビーズワーク用通し針・ビーズクロッシェ編み針
キラキラビーズをレース針で編むのは、出来上がりを考えるとわくわくするのだけど、何百個何千個のビーズを間違いなく拾うのが難儀。と思っていたたりるんの強い味方がこちらです♪
◆ビーズワーク針
ビーズ通しのストレスよ、さよーならーーーーーということで。
ビッグアイニードルはいろいろあるけれど、MIYUKIさんのビーズワーク用針を使っています。こちらで満足していて、使い比べたことはありません。
見た目は普通の針なのですが、なんと、おめめパッチリ!ぜんぶ針穴!(パッチリして貼ってみたvv)
ビッグアイの針穴にレース糸を通せば、またピッタリとウィンクしてくれます。ビーズを拾い差し込んで行く作業がスピーディーに出来ます。
◆レース針の落ち着き先
いざ、予定の全ビーズが糸に通ったら。
ビーズがま口を編む時のレース針は、シュクルの4号(グリップが黄色)で編んでいます。
過去に、このシュクルのレース針のことを編みづらいと感じて、一度手放したのですが、やっぱり可愛いし、ビーズクロッシェ用の針だしなぁ~気になるなぁ~と、今年だったか再購入したのでした。
買ったり、売ったり、買ったり...忙しや~笑
この時は、クロバーのレース針ぺんE推しでした...(ペンEはもちろん編みやすい)
なんと、以前が気のせいだったのか、たりるんたらなんだったのかしら?ってくらい、画像奥に鎮座しますますシュクルがすご~く編みやすいのです。同じシュクルなのに、今回買った針先の出来が違うのかって思ったくらい。出来が違うのは自分の指先なのにね、へへ。
メーカーさんがビーズクロッシェのために開発された針。ビーズを引き寄せやすいように、針先がエティモより短めです。
糸割れもなく、ないどころか、糸もビーズもがっちり掴める、のでした。
シュクルのレース針セットは針色も可愛いし、ドットケースがまた可愛い。単品は1本700円~800円くらい。黄色い4号しか使わないけどね~ほほほ~美味しそうで可愛いです。

もうセーター引っ張り出す?というくらい早朝は冷えるようになってきました。みなさま、季節の変わり目、ご自愛ください♡ 自前の毛糸物が着れるのってほんと嬉しい!羽根~★
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑.
ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです