編みたい!着たい!お洒落アラン!
今年もこの季節がやってきました。
日本ヴォーグ社さま、208冊目の毛糸だまをありがとうございます。
武田敦子先生のアラン
パラパラと捲っていって最初に目に留まったのが
ゆったりアラン。
わぁ!可愛いと思ったシルエット。
ブログ【ニットスタジオ104】の武田敦子先生の作品です。
編みた~い!というか、これ着たい~!!と思いました。
背中越しの方の柄の出方がすご~く素敵。色も大好きです。
ブログ【佐倉編物研究所】の伊藤先生のメンズ作品も。もちろん風工房先生も。
編機のスイどん講座は、編みやすいマーガレットでした。製図だけを参考に棒針手編みでも編みやすいかも~。とかとかいろいろ妄想しております。
気になるアフガン編みのページもあります。(あ、先日書くといった小瀬千枝先生の『アフガン編みパターンブック』、近日中に~(;_;) 声が小さい笑)
『毛糸だま2025冬号』はすでに発売中です。書店に並んでいます。
とにかく、女のコらしいラインのアランがもりもりと新鮮で嬉しかった~♡
☆アドセンス広告のインテントのリンク・アンカー・チップの広告をオフに出来ることを知ったので文章が見やすくなっていると思います。青稲妻は消せたけど、白稲妻が消えない。どなたか教えてくださいm(_ _)m 予期せぬことが起きるゆえのぉ~(;_;)
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです







![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1c959a0c.fbe58345.1c959a0d.e9d03a63/?me_id=1232881&item_id=10027866&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fko-da%2Fcabinet%2Fnaito%2F03071751%2Fimgrc0113687265.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b802561.3e05e54e.1b802562.413d2edc/?me_id=1257299&item_id=10006080&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fauc-terai%2Fcabinet%2F09918437%2Fimgrc0152399143.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)





