たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

1970年のアフガン編みのコート・昔の編み物本

2025-10-04

アフガン編み ニット女子の日々 編み物本

’70年のアフガン編みのコート

右:『’70秋 編物ヴォーグ』より「アフガン編みのコート」カッコいい!!

編み物本の今むかし

技術と知識を惜しみなく編集してある編み物本は、この世の財産だなぁと思います。

編み図を載せたり、一過程ずつ写真を撮ったり、数字が間違ってないか。その上で編んで、スタイリッシュに見えるような撮影をしたり、すごく丁寧かつ大変な作業があると思います。

そんな先人達の編み物愛のお蔭で、昔からの編み物の知識や技術が受け継がれて来たから、今の私達が楽しめたり正しく編めたりするんですものね。

アフガン編みもしかり。


このブログの最初の画像、アフガン編みのコートの編み図です。過去本(古本)ほど、服作りに本気なんですよね。字も小さい。難しいから面白いという部分もあるし...。

『’70秋 編物ヴォーグ』は、表紙も裏表紙も内容もすっごくイケてます。いわゆるあのファッションの70年代だからかな~。裏表紙は載せられないくらい弾けています。カメラマンさんも有名な方ばかり。

アイデアばかりあふれている

今は、誰ものアイデアがあふれていて、既視感のあるなにかを既視感があっても媒体にしてある感じ。繰り返し繰り返しアイデアのオンパレード。本屋さんに行っても「見たことあるよ~」的に感じてます。

技術は簡単に、ファッショナブル・アイデア重視で、難しいことを考えなくていい上澄みが多い。わかりやすく見やすく、ぱっと作れて楽しい感じ。編むという行為は同じでも、時代に合わせて変化してるなぁ〜と、年々感じております。

アイデアで作るものに関しては、余白を残しておかないと想像の芽が摘み取られていくんじゃないか、とかとか思う。

わかるわかる!じゃなくて、わからないけどわかる、わからなくてわからないけど気になる、とか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

おひさしぶりのたりるんでした。

【編み物本を編む】ブログ。このブログ名は「編み物本の作品を編むよ」という意味ではなくて、「編み物本のことを綴っていきたい」と思っていて、こんなブログ名になったのですよん。その時、これ以外浮かばなかったの。フタを開けてみたら、本の話は少な~いのだけど、紙の本はとても好きです。

2018年にスタートして2021年だったかBANされて全記事消えました。7年前に書き始めてブログが全消えしてからも4年近く経つんだな。

上に書いたようなことを思うので最近はあまり書けていないけど、本棚にてアフガン編みのコートなる大作が目に留まり、やってきました。編み物1年生の頃のたりるんに残しておきたい記事は残しておこうと、今月はしばらく続けてアフガン編み関連を書いて置こうと思います。

やっと編みブームで、かぎ針覚えた子達が多く盛り上がってきたのに、次へ次へのスピードが早く、目新しいことはなにかないかと最近のSNSでの「アフガン編み」流行りなのだろうけれど、編みブームはそんなに急がなくていいのよ~と思いつつ。

すこ~し愛して、長~く愛して。

またね!f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain

★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
20191110

当ブログでは編み物関連商品の紹介に広告(amazon・楽天)を利用しています

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

人気RANKING☆ルーエル通り39番地

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

New Arrival !! ルーエル通り39番地

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ