たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、晴れまる

【ビーズ編みとレース針選び】ビーズクロシェと相性が良い針は、シュクルか、ペンEか、エティモか?

2023-03-31

CLOVER TULIP ビーズ編み レース針

ビーズ編みとレース針



流行に関係なく、恋に堕ちた時が旬の私は、遅ればせながら最近、ビーズクロシェを編んでいます。

で、ビーズ編みに最適なレース針はどれざんしょ?というお話です。

シュクル チューリップ社さん




ビーズクロシェ用のレース針といえば、シュクル!らしい。

水玉模様のケースに、パステルカラーのスイートな針が並んだ、その名の通り砂糖菓子のようなレース針セット。sucreはフランス語で砂糖だものね(博学かよ笑)

毛糸だま2011年夏号は、70年代編み物ファッション特集ですが、当時流行したビーズ編みも組んであります。「小さなジュエリー」として、松本かおるさんデザインのビーズがまぐちが載っています。最近見返していたら、レース針シュクルの広告も載っていました。

(この毛糸だまはきれいよね~)

シュクルは、ビーズクロシェに最適です!と謳ってあって、エティモに比べ、針先が短くて、ビーズを引き寄せやすい設計になっています。とのこと。

(↑見づらくてごめんね~)


編んでみて、最初の感想は。

ビーズまでの距離は短くて確かにビーズを引き寄せやすいのだけど、レース糸を針先が割ることがあって、私の脳は「編みやすいのよ!」と思いたいのだけど笑、ちょっと編みづらかった。

エティモ チューリップ社さん

そこで、グリップがブルーの細長いエティモのレース針を使ってみたら、一気に糸がかかりやすくて、糸割れもない。糸のかけやすさったら。


エティモグリップ付のレース針は、先端がゴールドで、針先が高品質なのでは?とまで思ってしまう。

やっぱり、エティモはレッド共々優秀かえぇぇ~?と思うのだけど、おっしゃるとおり、ビーズはなんとなく微かに遠くて、引き寄せづらい。今度はビーズ編みそのものを、む、難しい。と思うはめになる。

いたしかゆしでござる。シュクルに戻る。技術不足でやんな。

余談ですが、エティモは、セットではなくバラ買いで3本だけ持っています。


ペンE クロバーさん

とそこで。


最近チューリップ社さん推しで、うっかりしていたけれど、やっぱりクロバーさんのペンEを使ってみなくちゃ!と、数日経ってから気がついた。

セットで買った。届くまで待ち遠しかった。

で。

最高だった!肩も凝らない。

ビーズの引き寄せやすさも、糸のかけやすさも、針の軽さも、快適だった!

シュクルのNo.4は8.5グラムですが、ペンEのNo.4は6.0グラム。

だが、時々、かわいいシュクルとシュッとしているエティモに戻って、編みづらいって思ったのは気のせいよね。とか思ってみる、そんなたりるんです。


独学中です

ビーズ編みは、誰に教わるでもなく、独学中です。最初の作り目のわ8目に、ビーズ4粒を編み入れるのは、最初の最初、???ってなった。

レース編みビーズ編みの先達さんの話をググれば、○○が編みやすい!とか、こうやります!ってすぐにわかったかも知れない。先日、たりるんが「かぎ針ならエティモレッド!」って叫んじゃったみたいに。

編み物ブームだから、YouTubeもブログやTwitterも情報が氾濫していて、習いたい人数よりも教えたい人数の方が多い時代だから、だからこそ、一人で試行錯誤してみる。

(作家さんもそうなんだって。ある文芸誌の発行部数よりも、新人作家応募人数の方が多かったらしい)


今は感性を澄ましてないといけない時代で、報道に限らず、あらゆる情報が玉石混交だからね。

ググる、教わる、じゃなく、遠回りしながら、ビーズ編みは、下田直子さんと松本かおるさんと毛糸だまや本を読みながら、自分なりに出来るようになって行くのがいいかなぁ~と思ってます。


↑イメージは英国王室御用達ハロッズ色 

というわけで、自分の手との相性だと思うけど、針選びでさえ、ひとりで決めようと思うと時間がかかるんだな-。でも、これが本来かも知れなくて、こういうことも大事よなーと思う。




それにしても、レース針って、その形状が魅力的で、今のところほぼ4号しか使わないのに、なんかな、3種類とも揃えちゃってるな~笑

じゃあね。またね!

f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain



★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

編み針入れにペグケースのススメ♪

たりるんも買っちゃった!(*‘∀‘)

購入レポはこちら↓↓

幸せの中身はこちら♪

靴下が必ず編み上がる記事はこちら↓↓

【限定版】初めての靴下編みレッスン 渾身の全8回♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Opal 毛糸【中細】M & M【復刻版】ベストセット福袋
価格:12,100円(税込、送料無料) (2023/3/27時点)


New Arrival 新着記事~♪

ブログ内をググれるよ~!

#ハッシュタグ一覧//整理中~見当たらないワードは、ブログ内をググってね!

5cmソックス (2) CLOVER (4) michiyo (2) OPAL糸 (13) TULIP (3) ZAZA (1) アイロンかけ (4) アイロンがけ (1) アパレル (6) アフガン (1) あみぐるみ (2) アラン模様 (2) ウェア編み (15) ヴォーグ学園 (9) エコアンダリヤ (7) おひさまコースターの編み方 (1) お知らせ (4) ガーンジー (3) かぎ針 (29) がまぐち (2) グラニースクエア (2) ショーレット (2) ストレッチ編み (2) スヌード (3) スパイラルソックスの編み方 (2) ソロー (1) ターシャ・テューダー (1) ダーニング (1) たりるんコラム (11) どんぐり帽子の編み方 (2) バッグ (3) バラクラバ (1) パリ (1) ハンドメイド (1) ビーズ編み (5) ブックカバー (1) ブランケット編み (8) フリマ (3) ブログ (1) ヘリンボーンステッチの編み方 (1) ベルンド・ケストラー (2) マスク編み (3) ミトン (2) メリヤスはぎ (1) ユザワヤ (4) レース針 (1) 稲垣えみ子 (2) 確定申告 (1) 楽天市場 (1) 機械編み (9) 帰省 (2) 橋本治 (2) 玉巻き器 (2) 近畿編針Seeknit (5) 靴下編み (20) 靴下編みレッスン (11) 幸せホルモン (4) 三國万里子 (3) 山岸凉子 (1) 飼い猫 (1) 柴田淳 (5) 初心者 (7) 昭和レトロ (7) 上手になりたい (2) 石垣編み (1) 中折れ帽の編み方 (2) 著作権 (1) 東海えりか (2) 飯田欽治 (1) 風工房 (13) 編み機 (4) 編み針ケース (2) 編み図・編み方 (16) 編み物道具 (7) 編み物本 (32) 縫い物 (3) 帽子 (6) 帽子スベリの縫付け方 (1) 棒針・輪針 (36) 毛糸 (25) 毛糸だま (11) 用具 (1)

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)&ニットアパレル育ち

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物記事充実の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★晴れまる は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんのマニアックな個人的ブログ(避難所^^ウフフ)
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

生きてるだけですべて足りているのだ!それでいいのだ!

生きている日々を公開することでなにかが変わりますように。.。:+*
誰ものサルコーマ(希少がん)が治るのがスタンダードになりますように*:..。o☆

 

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

晴れまる *:..。o○

QooQ