美人帽にかぶるコツ
毛糸だま夏号vol.194のベレー帽
1つ前の号『毛糸だま夏号vol.194』に、ベレー帽が掲載されていました。赤枠のNO.29です。
【使用糸:ダイヤニーノ #7401(生成り) 2玉】
コットン100%のベレー帽
上のベレーではないですが、たりるんが編んで、よくかぶっているベレー帽です。
帽子は、クラウン大きめが好きで、ベレー帽だと、雰囲気が出る直径、ゆるやかなクラウンが好きです。
【使用糸:Puppy コットンシエスタ(廃番) 84グラム】
この糸は、コットン100%で天然素材らしいマットな色、張りもあって、このデザインと相性良く編めました。
ベージュ単色だと、ちょっと無難というか、麦っぽい(麦っぽいって笑)というか、つまんないかなぁと、エジングは、黒の縁編みで飾ってみました。
夏糸は、こんな風に糸が細くても、かぎ針7号できれいに編めたりするところが、面白いなぁ~と思います。
美人帽にしちゃうコツ
元?の職業柄、自分のスタイリング云々、より、誰かが似合うもの・その人に似合う雰囲気・スタイリングを探すのは好きで、たぶん、得意(自社比)。
帽子はサイズ感が一番ですが、次に、髪の出し方、角度、自分に似合うところを探せば、必ず素敵にかぶれます。
その地点までは、妥協せずに、鏡とにらめっこ。一度ベストポジションが見つかると、次からは簡単。自画自賛大事笑。
頭周りによるサイズ感の他にも、身長や身体の大きさによっても、似合うサイズ感は違ってくるので、顔(頭)だけを鏡に映すのではなく、全身バランスで見ることも大事です。
ベレー帽。最近は、前髪を出して、後ろ気味に載せるように、可愛くかぶる「後ろかぶり」が旬みたいです。わたしは、おでこでラインを決めて、シュッとかぶる派ですなー。笑
暑いですが~、今週も涼しい気持ちで参りましょー♪
