たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

機械編み【スモーキーカラーのマーガレット】編み方手順メモ 直線編みの簡単ウェア

2024-05-14

ウェア編み 機械編み 編み図・編み方

マーガレットを編機で

機械編みのマーガレットです。染めた中細糸も使って編みました。

スモーキーカラーのマーガレット

f:id:rue_rouelle39:20190829165911j:plain
※back

f:id:rue_rouelle39:20190829165954j:plain
※front

染め糸を使うと配色が柔らかくなり、いい感じです。

色合わせと、ランダムな線の幅がなかなか加減よく編めています。っと自画自賛。笑

f:id:rue_rouelle39:20190829221754j:plain

編み地にランダムな穴を空けたり、ツツツツーとひっかきを作ったり...。

f:id:rue_rouelle39:20190829170038j:plain

機械編みの場合、穴を空けたかったら、まず隣りの針に移す。それから、キャリッジを端から反対側の端へ、移動させるだけなのです。

ひっかきを作りたかったら、まず適当な段数の目を落とす。それから、キャリッジを端から反対側の端へ、一段編むだけ。

というわけで、その不規則な遊び(作業)は、簡単で楽しいです。

編み図・マーガレット機械編み用

編み図は、下記のように編みました。

赤線の方です。赤線の内側の鉛筆線(元の製図)は無視してください。

編み始めの→(矢印)が抜けていました。図の左側袖口が編み始め位置。反対側の袖口に向かって編み進みます。

下の図を90度左に回転させた状態で編み進む。ので、画像を縦向きに貼れば良かったかも。

f:id:rue_rouelle39:20190829173145j:plain

見えづらくてごめんね(;_;)

◆製図の寸法の出し方

マーガレット製図のための寸法の出し方です。

編む長さ(編み始め~編み終わり)=袖口~袖口=両手を広げた時の袖の長さ

最大幅=着丈

布でも毛糸でも、手編みでも機械編みでもミシンでも共通です。

それ以外は、自分の体型に合わせて好みで決めます。

・着丈を長くするか、短めにするかによって、製図の直線の角度が変わる。

・袖下をとじ合わせる長さによって、袖らしい袖にするか、肘くらいまで留まっていればよいか選べる。

・袖口の幅は、スタート時の目数で選べる。袖口ゆっくりか、タイトか。


◆編みメモ

使用編み機:シルバー SK280 4.5p

糸:中細

ゲージ:28目×38段

D=8 

f:id:rue_rouelle39:20190829170014j:plain

◆手順

sleeve(お袖長め)
60目作り目。30-0-30スタート

増やしながら編む

5段平
4段毎-
1目増-55回
5段平

170目まで増やすと、85-0-85になる

ここまでで、230段

body
110段 増減なし

sleeve
ここからの230段は減らしながら編む

5段平
4段毎-
1目減-55回
5段平

ここまで編んだら、30-0-30になる

衿・前立て・裾
bodyの110段と両側各40段(合わせて52.5cm)から目を拾う

衿・前立て・裾部分を1目ゴム編で編む

かぎ針で好きなようにフリルを編み付ける

袖口
ガーター編み

袖下直線をすくいとじ

◆マーガレットまとめ

つまり、長さを決めて直線で増減しながら編めば完成します。

気をつけることはbodyの幅をある程度確保すること。狭いと手が通らなくなります。



これから夏に向かいますが、これから冬に向かうのだったら(いや暑くなるって)、極太糸の手編みでざっくりも、可愛いと思った。

糸の太さも色もバラバラの残り糸で編んでも、案外上手く行きそう。

5月中旬の今日はきれいな青空でしたね。

それではまたね。f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain

★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

投稿日2019-08-30 更新日2024-05-14 

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡ルーエル通り39番地

【石垣編みのマスク】編み方 図解20枚!毛糸のマスクが、初めてでも必ず編み上がる説明付!

石垣編みマスクの編み方 完成予想図は「石垣編み」のこちらのマスク。 かぎ針で楽しく一緒に編もう♪ 「石垣編みマスク」の 編み方を、段階を追って丁寧に図解説明しま~す♡ 用意する物 ...

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ