【メモ】まずは時間をつくること
どんな仕事でも、または余暇にやることでも、何かを実らせるためには「時間をつくる。時間を増やす。」が大事。
「時間をつくる、時間を残す」ために大切なことは何だろう?というお話を聞きながら考えた。
何かを制作するとして。時間を増やせる方法は...
手先のことをするのだから、「器用さ」?
速く編み上げられる。時間が余る。手のスピードや、針と糸の間での五本指の微妙な動きこそか。
いや。手先の先に道具を持って編むのだから、「編み物道具」か?
編みやすい針は、速くほどよく毛糸を拾えて失敗がない。糸切りバサミは、コウノトリハサミより、一行程動きが少なくて済む。とか。
と。
今日聴いたお話の中にあったのですが、一番大事なのは、「段取り」なのだそうです。
なるほどね。
何を制作するために、何を揃えておくか。いつまでに揃えておくか。制作する場所は整っているか。
どのように制作するのかを、実際にとりかかる前に、頭の中であーして、こーして、と段取りをつけておくこと。
大きなプロジェクトになったら、大元と打ち合わせをして、あーしてこーしてと頼んだり、手配しておくこと。
段取りよく順調に進めていけば、必ずこなれてくる。よいものが数多く仕上がる。もしくは質の高い一点が仕上がる。手先も追いつくし、道具だって必然的に手に馴染む良い道具が揃っていることだろう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
たりるんこそこそ話
たりるんは明日、リバーダンスの初日公演に行きます。
Gardiner Brothers と Amy Mae Dolan のアイリッシュダンス
生で観られるなんて♪わくわく♡
公演に行かれる方、いらっしゃいますか~?
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです