たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

Opal毛糸「レーゲンヴァルト18」の白黒11206は、長年欲しい柄だった!ずっと待っていた。

2024-04-26

靴下編み 毛糸

Opal Regenwald 18-11206

◆白黒炎柄の毛糸

Opal毛糸に出会ってからずっと、「こんな色柄があったらいいなぁ」と思っていた糸を見つけた。

配色は『KFSのゼブラっぽい白黒』で、柄の出方は『ゼブラよりももう少しジグザグ混じり』のソックヤーン。

買っちゃった。


その名は、Opal Regenwald(レーゲンヴァルト) 18。カラーナンバーは11206。

初期のユザワヤソックヤーンに好きな白黒糸があったのだけど、ユザさんのソックヤーンはボーダー感があるでしょう。欲しいイメージとやや違った。(過去記事)

◆白黒炎柄のカーディガン

どんな色柄が理想だったのかというと、某イタリアニットブランドの『ウールカシミヤのカーディガン』のような色柄です。

同じような柄が出るOpal毛糸があるといいなぁと、10年前からずーーーっと思っていた。


このブランドは、色の魔術師による色とジグザグニットで有名です。なかでも断トツ人気のある色柄は、色とりどりの方ではなく、こちらの『白黒の炎柄(フィアンマ~ト)』なのです。

◆レーゲンヴァルト18

で。ついに出会えた!

Regenwald(レーゲンヴァルト) 18の11206!「熱帯雨林」というシリーズ名の「カール」です。

何年前に発売された糸なのか知らないけれど、もう編んだよ~♪という方も多い人気の糸だったようだ。

オパールのレーゲンヴァルト18の11206を抱っこさせて、撮影してみま~す。

じゃじゃん!!


ラベルのソックス見えますか?レーゲンヴァルト毛糸の方がやや灰味が強い。

カーディガンのように、白黒のメリハリが効いている色だったら100点満点。とはいえ、理想というか妄想していたOpal糸に出会えて喜んでおりやす♡

◆レーゲンヴァルトは熱帯雨林

上に書いたように、レーゲンヴァルト18の知識がなかったので、ググりま~す。

8色展開で、2022年8月に発売されていたらしい。今も販売されていて、KFSでは8玉で12,000円。1玉は1,760円。熱帯雨林保護活動に売上の一部が寄付されるシリーズの18作目とのこと。ほぉ~。4plyと6plyがあって、たりるんの手元にあるのは4ply(4本撚)。



11206白黒だけ圧倒的に惹かれた。

カーディガンに近い模様が出るかな。大事な一玉なので、ヒールフラップ(過去記事)に編もうかな。などと、あれこれ浮かれておりやす。ふっふっふ^^♪

◆蛇足・カーディガンのこと

ちなみに余談ですが、このカーディガンは夏にも着れる(むしろ春夏)し、首にくるんと巻いたりも出来ます。ちょこっと遠出で肌寒い思いをするかも?と思うときには、この小さな白くとジグザグトートに入れ、バッグインして持ち歩きます。Opal糸玉1個くらいの大きさになります。



あ。連休も、どこにもお出かけしないのだけど。笑
皆さま、どうぞ楽しい連休を。

またね。f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain

★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡応援ポチッとよろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛糸だま2024春号 vol.201
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/4/26時点)


☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡ルーエル通り39番地

【石垣編みのマスク】編み方 図解20枚!毛糸のマスクが、初めてでも必ず編み上がる説明付!

石垣編みマスクの編み方 完成予想図は「石垣編み」のこちらのマスク。 かぎ針で楽しく一緒に編もう♪ 「石垣編みマスク」の 編み方を、段階を追って丁寧に図解説明しま~す♡ 用意する物 ...

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ