たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

【帽子編み】雑誌モデルのコが編んでくれたかぎ針編みのお洒落なキャスケット

2021-10-21

ヴォーグ学園 帽子


モデルのコがプレゼントしてくれたキャスケット




モデルのコが編んでくれたキャスケット

ヴォーグ学園で、一緒に学んだ友達に、ファッション雑誌モデルのKちゃんがいます。

毎月どの書店でも、ドーンと平積みされている雑誌のモデルさんでした。

もぉ、手足がめっちゃ長くて、顔が小~っちゃくって、細ーくって、可愛~いくって、授業でお互いに採寸しあった時とか、標準とかけ離れたスタイルの美しさにひゃ~、へ~、わぁ~っ。て感じでした。 

Kちゃんはもともと編めるコで、今のようにハンドメイドを販売するのが普通のことではなかったその当時から、すでにネットショップを開いていました。

資格取得のために、ヴォーグ学園に来ていました。

ちなみに、Kちゃんがやむを得ず欠席する日の理由は「撮影」。 「真冬なのにさ、春のカッコで寒かった~」という話を、翌週、ノートのコピーを渡しながら聞いたりしていました。




ヴォーグ学園1年生のクリスマスの時。

サプライズでもらったプレゼント。

Kちゃんが、すてきなすてきなキャスケットを編んできてくれていました

それは、とってもとってもファッショナブルなキャスケットで、鮮度が高くて、Kちゃんや、Kちゃんのモデル仲間さん達とお揃いでした。
f:id:rue_rouelle39:20180801113733j:plainf:id:rue_rouelle39:20180801113754j:plain
かぶると、クラウンの山の表情と、ツバがすごくカッコいいキャスケット。

糸のボリュームも組み合わせ配色も完璧でした。

顔も小さく見えます。今なお可愛いデザインです。大切に愛用しています。

f:id:rue_rouelle39:20180801232019j:plain
※MISSONIカタログより。こんな感じのキャスケット。


学校で教わって、技術が確かになっていくとして、編みものには「なんだかなぁ?」の古い感覚が残ると思っていたけど、実はちゃあんと、ファッションとして通用する編みものがあるんだ!)と、たりるんは、このキャスケットを手に、その時目覚めたのでした( ꈍᴗꈍ)


 Kちゃん。ありがと~♡
f:id:rue_rouelle39:20180704213145j:plain


(追記)

当時、地味~な存在だった編み物。この1,2年で一気に社会的地位を得て、トレンド感の在るアイデアが、本にもネット上にもあふれるほど公開されるようになりました。 

地味な時代は、編み情報も編み人口も少ない分、試行錯誤したり、本物を見つけたり近づいたり、芯が出来たり、感動が大きかったり...っていう部分はあったのかもなぁ~と思います。

         
これまでもこれからも、流行っても廃れても、なにも変わらない。 


ただの手仕事。奥深い手仕事。f:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain



◎あ、あ、あ~。ソノモノちゃーん。あと2段分足りない。たぶん10グラム弱くらい。笑
 

★私たちの季節、秋が始まりました笑. ご訪問ありがとうございます. 楽しい季節になりますように. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡
」と願って置いているブログです
投稿日 2018-08-02 更新日 2021-10-21

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡ルーエル通り39番地

【石垣編みのマスク】編み方 図解20枚!毛糸のマスクが、初めてでも必ず編み上がる説明付!

石垣編みマスクの編み方 完成予想図は「石垣編み」のこちらのマスク。 かぎ針で楽しく一緒に編もう♪ 「石垣編みマスク」の 編み方を、段階を追って丁寧に図解説明しま~す♡ 用意する物 ...

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ