たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

(第4章)★初めての靴下★限定版!第4回【まちの拾い目】OPAL毛糸で靴下を編む #たりるんの靴下編み

2021-11-05

靴下編みレッスン

【第4回】まちの拾い目

おはようございます。初めての靴下編み、順調に編めていますか?説明でわかりづらいところがあったら、なんでも聞いてくださいね。

じゃなくって、待ち長かった???でしょうか。おおお~♪ いい感じです。

さてさて、前回(第3回)は最難関の【かかと底】を編みました。本日(第4回)も大事な部分【まちの拾い目】です。

第4回【まちの拾い目】

本日、使用する物

・前回編んだ靴下 と OPAL毛糸
輪針(23㎝)1号
目数リング・段数マーカー目数段数計など






編んでくださっている皆さま。編みたい方に広がるようにクリック応援いただけると嬉しいです(*^-^*)↓↓

本日の課題【まちの拾い目】

第4回は、かかとからスタートして、ぐるりと目を拾います。輪に戻すレッスンです。

予定していた【まちの減目】は分けて書きます。第5回で(明日)説明しますね。


編み方【まちの拾い目】

1.かかと底→2.ヒールフラップの段→3.甲→4.ヒールフラップの段 の順に拾っていきます。

1.かかと底(20目)

f:id:rue_rouelle39:20200513170116j:plain
①段数マーカーを右端目につけておきます。ピンク

②棒針を左手、輪針を右手に持ちます。

③輪針で棒にかかっている「かかと底の(20目)」をすべて表編みします。
f:id:rue_rouelle39:20200519172133j:plain


2.ヒールフラップ(13目)

④ヒールフラップの部分を、下から上方向(かかと側から甲側)に、続けて拾っていきます。

(目数リングを入れておく) ピンク小

第2回で、26段をすべり目で編みました。

なので、2段おきに1目ずつ、規則正しく簡単に(13目)拾えるようになっています。

拾う位置は、端1目と隣り1目の間です。
f:id:rue_rouelle39:20200519172152j:plain


3.甲(30目)

編み始めに必ず目数リングを入れておきます!!!黄色

⑥休んでいた輪針を左手に持ちます。甲を編みます。素直に(30目)を表編みです。
f:id:rue_rouelle39:20200519172258j:plain


4.ヒールフラップ(13目)

⑦ここでも必ず目数リングを入れます!!!水色

⑧ヒールフラップの部分を、上から下方向(甲側からかかと側)に拾っていきます。

さっきと同じ。26段をすべり目で編んでいたので、規則正しく(13目)拾います。

拾う位置は、端1目と隣り1目の間。

f:id:rue_rouelle39:20200519172416j:plain

f:id:rue_rouelle39:20200519172516j:plain

まちの拾い目が出来て、輪に戻っていれば、花まるです。

スタート地点の段数マーカーに戻って来ているはずです。

目数は(20目)+(13目)+(30目)+(13目)になっています。


↓↓こちらは見本の靴下を編んでいた時の画像↓↓

f:id:rue_rouelle39:20200519175348j:plainf:id:rue_rouelle39:20200519175354j:plainf:id:rue_rouelle39:20200519175405j:plain
記事にしていると、結局肝心な部分が撮れていなかったと気づきます( ;∀;) 皆さまと一緒に編み始めたオレンジ色の靴下で、撮影しなおしながら文章にしていますの巻

次回予定と使用する物

・本日編んだもの
・輪針(23㎝)1号
・目数リング・段数マーカー・目数段数計など

参加してくださった皆さまへ @たりるんより

第5回は【まちの減目】です。減目しながら編んで(60目)に戻していきます。ついに、サイドの三角模様まで編み進みますよ。

【まちの拾い目】と【まちの減目】は、同じページで説明しない方がわかりやすそうなので、記事を分けますね。

早く進みたかった皆さまごめんなさい。明日(6日土曜日)アップしますからね。目をぐるりと拾って、待っていてくださいね。

(つづく)


◎第5回をUPしました ゴーゴーゴー♪ ↓↓

#たりるんの靴下編みf:id:rue_rouelle39:20190408191138j:plain 


◎第3回はこちら ↓↓


○o。..:*よろしくお願いします↓↓
きれいに編み上がった靴下(皆さまの技術)をインスタにあげたり、販売することは絶賛♥応援します。タグつけてくれると嬉しいです。詳しくはこちら内容そのまま(著作物©たりるん)を動画やコピペ、営利目的、不正利用は、たりるんの想いと距離がありますので、お断りします*:..。o○

f:id:rue_rouelle39:20200425170458j:plain

★ソックス編みが当たり前の技術になるといいなと思っています.楽しい秋冬になりますように.らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
投稿日 2020-05-20 更新日 2025-1-24 



当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡ルーエル通り39番地

【石垣編みのマスク】編み方 図解20枚!毛糸のマスクが、初めてでも必ず編み上がる説明付!

石垣編みマスクの編み方 完成予想図は「石垣編み」のこちらのマスク。 かぎ針で楽しく一緒に編もう♪ 「石垣編みマスク」の 編み方を、段階を追って丁寧に図解説明しま~す♡ 用意する物 ...

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ