可愛いかぎ針編み ババリアンクロッシェ
今日は、愛らしく立体感のある編み地が特徴の「ババリアンクロッシェ」のお話です。ミトンを編みました。
ババリアンクロッシェとは?
ババリアンクロッシェ=Bavarian Crochet

↑ババリアンクロッシェはこんな編み地です。赤色の四角部分↑
かぎ針編みです。段の境目を裏引き上げ目で編み、立体的なラインにしていく編み方です。
ネーミングの由来は、ババリアン=バイエルン地方(バイエルン人)から来ています。バイエルン地方のかぎ針編みで、伝統的な編み方だそうです。
ババリアンクロッシェのミトン
◆指なしミトンの編みメモ
ミトンを編みまーす。
①鎖編みで作り目をして、輪にし、ババリアンクロッシェ模様を編んでいきます。
②裏引き上げ編みの長々編みを使います。少し複雑なので集中~。
③6段編んだら親指穴を作ります。
④さらに編み続けて、↑↑上の画像は8段編んだところ。
⑤手首部分(黄色)は、表引き上げ編みと裏引き上げ編み。伸縮効果のある一目ゴム編みのよう。
⑥最後の縁編み(水色)は、バック細編み。後ろへ後ろへと編んでいくので目がねじれて、アクセントが可愛い。
◆使った編み方
・表引き上げ編み(長編み)
・裏引き上げ編み(中長編み・長編み・長々編み)
・バック細編み
・長編み
・細編み
・鎖編み
・引き抜き編み

編み物本『手編み大好き』
◆編み物本
このミトンの編み図は『'19-'20手編み大好き』に掲載されています。ババリアンクロッシェの基本の編み方も、図解プロセスで掲載されています。
ババリアンクロッシェの編み地可愛い!ニットキャップと手袋がお揃いでさらに可愛い!
◆参考編み図
『’19-’20手編み大好き』より「指なし手袋」designed by 深尾幸世さん
編んだ毛糸の記録貼り付けが右隅↑に写り込みました;;
細編みだけとか長編みだけに退屈したら、少し複雑なクロッシェも楽しいんですよね。バイエルン地方の先人の方々、すごく可愛くて温かい編み方を考案してくださってありがとうございます♡
毛糸の残り糸を持て余しがちな春のこの時期には、1玉-2玉で編めるこものも嬉しいし。
ではでは、花冷えに注意して温かく、週の後半もご自愛くださいね。
またね!
★今日も編み針と毛糸とともに穏やかな一日を過ごせますように*お互いに笑. ご訪問ありがとうございます. らびゅ~♡
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです







![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b802561.3e05e54e.1b802562.413d2edc/?me_id=1257299&item_id=10006080&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fauc-terai%2Fcabinet%2F09918437%2Fimgrc0152399143.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)





