たりるんの靴下編み、初めての手編み靴下、OPAL毛糸、近畿編み針、ヒールフラップ
どんぐり帽子、初心者、かぎ針、編み方
残り糸活用、色遊び、スパイシーブランケット
人気ブログ、編みのち晴れまる

続YOU!図解13枚!【長編みのパッチワークブランケット②】の編み方 #残り毛糸使い切り計画 #YOU編んじゃいなよ

2021-11-15

かぎ針編み スパイシーブランケット ニット作家 ブランケット編み 編み図・編み方

長編みのパッチワークブランケットも編んじゃう?

◎「残り糸使い切り計画」長編みブランケットのかけら ↓↓

長編みのパッチワークブランケット」を、たりるん解釈で図解してみました。

「長編みのブランケット」詳しく図解

f:id:rue_rouelle39:20180705122139j:plain
まずは、1周目の毛糸5色用意。


f:id:rue_rouelle39:20180705122302j:plain
こんな配色を考えて。配色を考える時間も、かなり幸せ♡ 



編むわよ♪ 笑

f:id:rue_rouelle39:20180705124422j:plain
中央の四角いモチーフを編みます。糸の引き締め方は、「糸端を引いて、輪が動いた方の糸を引く」です。

モチーフの編み方の基礎は、基礎BOOK『かぎ針あみのモチーフ』日本ヴォーグ社 監修/今泉先生 などがわかりやすいです。


f:id:rue_rouelle39:20180705125226j:plain
①のモチーフ完成。


f:id:rue_rouelle39:20180705125312j:plain
かどの鎖のところに、黄緑の糸をつけて、細編み1段。メモのように8目編む。鎖のところには針を束に入れ、長編みのところは頭に針を入れて編みます。


f:id:rue_rouelle39:20180706084121j:plain
立ち上がり鎖3目。長編みで戻ります。立ち上がりを含めて8目です。裏を見て編んでいきます。画像は表から写して3目編んだところ。


f:id:rue_rouelle39:20180705130137j:plain
③まで完成!画像がぼやけて、ごめんなさいです~


f:id:rue_rouelle39:20180705130227j:plain
茶色の糸をつけて、細編み1段。メモのように10目編む。

立ち上がり鎖3目。(残り糸を編みくるみながら編めば、糸始末が楽です。らくちん・きれい♪♪ ここでは、黄色を編みくるみます。)


f:id:rue_rouelle39:20180705130353j:plain
長編みで戻ります。⑤まで完成!


f:id:rue_rouelle39:20180705130452j:plain
深緑の糸をつけて、細編み1段。メモのように10目編む。



(メモと同じ向きに回転した画像)


f:id:rue_rouelle39:20180705130604j:plain
立ち上がり鎖3目。長編みで戻ります。⑦まで完成!糸の太さが多少違っても、案外うまく収まります。残り糸活用ならではの味わいを楽しんでいます。


f:id:rue_rouelle39:20180705130649j:plain
紫の糸をつけて、細編み1段。メモのように12目編む。

立ち上がり鎖3目。長編みで戻ります。

画像のように一周して、⑨まで完成!


これで、最初の正方形が完成しました。この繰り返しです。2周目から、1辺が6目ずつ(両端左右に3目ずつ)増えていきます。1周目で(8)の辺は→(14)に、(10)→(16)、(10)→(16)、(12)→(18)です。

図解すると、ふむふむなのですが、最初に考えくださった柴田淳先生、本当にいつもありがとうございます。


「長編みのブランケット」大まかな手順

まとめは、先日の記事とダブりますが、あった方がわかりやすいので、コピペしました。

f:id:rue_rouelle39:20180702222259j:plain

左の①③...が段数。(8)(10)...は目数。

①中央にモチーフ(黄色)
②細編み(黄緑)
③長編み(黄緑)
④細編み(茶色)
⑤長編み(茶色)

繰り返し

1.黄色の糸で①の四角いモチーフを編む。糸を切る。

2.黄緑の糸で②の細編み8目編む。③3目立ち上がって、長編みで戻る。糸を切る。

3.茶色の糸で④の細編みを10目編む。⑤3目立ち上がって、長編みで戻る。糸を切る。

繰り返し

同じ段では、向かい合う二辺同士の合計が同数です。たとえば(8)+(12)=(10)+(10)


「長編みのブランケット」用意した物

f:id:rue_rouelle39:20180705131844j:plain

1.残り糸

(黄色と黄緑はマンセルメリノ、茶色はバカラエポック、深緑はスペクトルモデム、紫はアランツイード...だと思う。笑)

2.好きな号数の針(4号、5号辺りを使っています)

3.はさみ

4.とじ針(四角のモチーフの中央だけは、綴じ針で糸始末します。他は編みくるんでいます。)


『毛糸だま 2011 秋』

f:id:rue_rouelle39:20180702170423j:plainf:id:rue_rouelle39:20180702172414j:plain
引用:毛糸だま 2011 秋号

素敵な作品だわぁあ~♡と思って目に留まる時、柴田淳さんデザインのことが多いたりるんです。この長編みブランケットのアイデアもしびれます~♡

みーんなで、残り毛糸を活用して、ブランケットを編むような想いで過ごせば、日本列島癒やしプロジェクト♡

真面目な話、日本だけじゃなくて世界中のこの世の偉い人達にもそんな気持ちがあったら、「せんそー」なんていらないな~って気がつくのにな、と思ったり。


それでは皆さま、温かくしてお過ごしくださいね f:id:rue_rouelle39:20180704213145j:plain

★ブランケットが恋しい季節になりました. 応援ありがとうございます. 温かくしてお過ごしくださいね. らびゅ~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

★スパイシーブランケット 赤系 と 青系 ↓↓

☆゚+.
編み方などの内容は個人でご自由にお楽しみくださいね.
ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用、PIN(ピンタレスト)作成は固くお断りいたします.
+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!
「ヴォーグ学園1年生の頃のたりるん」に「編むことや生きることで少しだけ経験を積んだたりるん」が、そういう話を「手渡ししたい♡」と願って置いているブログです
投稿日 2018-07-05 更新日 2021-11-15 

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡ルーエル通り39番地

【石垣編みのマスク】編み方 図解20枚!毛糸のマスクが、初めてでも必ず編み上がる説明付!

石垣編みマスクの編み方 完成予想図は「石垣編み」のこちらのマスク。 かぎ針で楽しく一緒に編もう♪ 「石垣編みマスク」の 編み方を、段階を追って丁寧に図解説明しま~す♡ 用意する物 ...

アイテム♡編み物ブーム(*^-^*)

技法♡編み物ブーム(*^_^*)

振り子の中心♪いつも手元に

ずっと入手困難でしたが、'22年9月に増補改訂版が出ました☆改訂版はこちら

記事はこちら↓↓

せっかくなら着られるウェアが編んでみたいと思った時に開く本 『セーターの編み方ハンドブック』

編み針入れにペグケースのススメ♪

【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地♡いつも有難うござりまする

ブログ内をググれるよ~!

はいは~い^^ たりるんですよ~!

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

たりるん宛のお手紙ポスト♪読ぉまずぅ~に食べ... お返事書くよ♡

名前

メール *

メッセージ *

マニアックたりるんはこちら

☆゚+.優しく柔らかく強く+.☆ 

編みのち晴れ。 *:..。o○

QooQ