編み始めて日が浅い皆さまへの記事です。
あれも編みたい、これも編んでみたい。
興味を持ったものを編み続けている限りは、何をどこまで編んでいるのか忘れることなく、スムーズに進んでいくのですが。
数日たつと、えっと?! どこから編むんだっけ?
数週間たつと、何号の針で編んでいたっけ?
編み針セットをのぞくと、ここにあるべき針はどこにお出かけしてるんだっけ?
ということないですか?
かつて、ありありだったたりるんが、「時短・きれい・継続しやすい」ので、好きな整理・保管の方法を書いてみます。
参考になるかわからないけれど。よろしければどうぞ~♡
編みかけ保管方法・①オーガンジーサック
写真の取り方は、毎度雑然としていますが、等身大の光景ということで。
いつの頃からか、編みかけは「オーガンジーの袋で保管」していて、これがなかなか良いのです。
オーガンジー袋は、中身が見えるし、くるくる巻いて小さく出来るし、そのまま持ち出せるし、外出先で取り出す時にガサゴソ音もしないので、この整理方法を発見してからは、お気に入りの保管方法です。
(セーターなどの大物が形になってきたら、編みかけでも大きめのビニール袋に入れ替えます。)
編みかけ保管方法・②メモを入れる
編み休みになりそうなもの、記憶が飛びそうなものには、簡単な(._.) φ メモを、早い段階で入れます。
いや。編み休みになるのは、自分の気持ちとは裏腹に、ある日、自分の預かり知らぬところで起きる現象です。
だから、編んでいる段階で、メモ書きしておくようにしています。
編んでいるもの、使用針、編み図のコピーや編んでいる段数( ..)φメモなど。
ざっくりと「日付、ケストラー ミトン 5号短針 パーセントグラデーション#123 今○○段・○○目」とか。
夜中眠たくなっても、それ一式を袋に入れれば、寝ぼけて針を迷子にしてしまうことも、翌日、続きを迷うこともありません。
編み上がりの保管方法・①メモ
その、編み途中に取った簡単なメモは、実は貴重な資産です。
①簡単ファイル編
メモに、毛糸の糸切れをセロテープでピッとはりつけて、糸玉ラベルとクリップ止めして、ファイルに入れます。
たったそれだけの行為ですが、編んだものって、その痕跡がわずかでも残っていると、数年経っても記憶が蘇ったりします。
特に、編み始めた頃に気に入った糸などは、本当によく蘇りますよん。
②丁寧編
編み図をコピー、完成ページのカラーコピー、メモを丁寧に書き直す、何玉使用したか、いくらだったかなどなどをきれいに書き直します。
クリアファイルに1点ずつ入れます。
クリアファイルは、好きな作家さんのファイル、セーターのファイル、小物のファイル、ブログのためのファイル、などなど分けてもよいし、または、制作年月日順に入れておくのも、案外記憶に残り、思い出しやすいですよ。
遠目に2冊だけですが。左:最新の整理前の「帽子ファイル」 右:日付順にインデックス整理済の「たりるんブログファイル」
メモ過ぎて、いやいやメモ以前、落書きみたいなのに、1万円札のように大事な紙達です。それぞれの書き方・ファイリングでよくって、自分の記憶にアクセス出来ればいいってことです。うん。
編み上がりの保管方法・②ニット
編み上がったら、1点1点ビニル袋に移して、保管しています。(使用前)
帽子もソックスも、セーターも1点1点。
セーターのたたみ方は、ニットアパレルで身につけた方法があります。
★A4サイズに揃えて畳む方法 ↓↓
www.rue-rouelle39.com
編みかけを持ち出す時にも
ジグザグのポーチには、最小限必要の編物グッズを入れています。
その日編みたいものに、ポーチをプラスして、オーガンジーの袋をくるくるっと巻いて、持ち歩きします。
編む時間は途切れ途切れでも、そのうちに、編みかけOpalソックスなどなど完成していきます。
この1434カラーは初めて編んだ時に、想像よりもずっとかわいいな♡って思った好きな糸です。
色の間隔が開きすぎるかしらと思っていたけど、広めのオレンジ幅の中で、オレンジがグラデーションになっていました。
というわけで、もう1足編みました。
★さらにミニマルなソックス持ち歩きはこちら ↓↓
www.rue-rouelle39.com
早く、モバ編みカフェ編みしたい
かつては、お出かけバッグに、この編みかけオーガンジーサックが入っていない日はなかったのに、今は、お出かけ先で、カフェで編むとか、そんな風に寛げないから、持ち出すこともほぼなけれど。
きっと、次の初夏からは。
世界情勢もどう進んでいくのか、難しいところですが、自分の力で出来ることを、コツコツと粛々とひとつひとつ、一日一日...。
それではまたね☆彡
※※※
たりるんブログ内の画像・文章の転載引用は固くお断りいたします.
※※※
いつも応援をありがとうございます. たりるんも応援しています.らびゅ~♡