昨夜、モヘアグラデーションで、久しぶりにカタツムリ帽子を編み上げました。
あまり考えずにふわふわと編み、ガーターはぎをして、渦巻きラインの素敵な帽子が完成しました。
あとはトップのとじだけです。
すぽっ!
かぶってみて思わず「おぬしは腹巻か!」と声をかけました。でかっ!
結果、昨晩の残り香です(*ノωノ)
※きれいな写真じゃなくてごめんね
かたつむりの帽子は、平行四辺形に編んで行くので、編み途中での頭周りのサイズ感がわかりづらかったりします。と言い訳をしています。てへぺろ。
先日の「すてきにハンドメイド」で、柴田淳先生がおっしゃっていたもの。
「面倒でもゲージは取りましょう。あとでほどくよりもいいです」
はいっ!
早速「あとでほどく」の実体験をしてみました。な、なー( ;∀;)。そっちっ?!
ゲージとは編み地の10センチ四方に何段何目入るか、試し編みをすることです。
深夜、腹巻帽を記念の画像に納める、という機転はききませんでした。むしろきかなくてよかった。
ほどいたリッチモアバカラエポックを8号棒針で編んで大きかったから、今夜ね、7号棒針で編んでみますね。
はて?
大事な「ゲージとり」どこ行った?
柴田先生、たりるんを一発殴っといてください|ω・)
皆さま、良い休日をお過ごしくださいね♡
★放送を見たら、「柴田淳さんのアラン模様のかぎ針セーター」俄然、編みたくなりました~♡
www.rue-rouelle39.com
★柴田淳さんのブランケット~♡
www.rue-rouelle39.com
★「編むのが上手になりたかったら」ぴえん 笑
www.rue-rouelle39.com
いつも応援をありがとうございます. たりるんも応援しています.らびゅ~♡