肌寒くなって、ファーアイテムを取り入れたくなる季節。
ファーのアクセサリーも可愛いが、いやいや、ここは、ニット女子。毛糸でしょ。「ファーっぽい」を編みま~す笑♡
モヘアのループヤーン。耳元で揺れるふわふわの丸いマスクチャーム♪
なんかね、「ねぇ、ムーミン、こっち向いて感」がアップします。可愛いよ~。ぷぷっ!
ファーチャーム
編むのは、中央の、このファーチャームです。正しく言うと「ファーっぽい」だけど笑
debbie bliss(デビーブリス)の雑誌に、載せて撮影してみました~♡ たりるんのデザインチャームも何気に馴染んでいま... ちがうか(*ノωノ)
用意するもの
①モヘアループヤーン(パピー・Vicenza ヴィツェンツァ) 少々
②8/0号かぎ針
③アクセサリー工具
④パール・ビーズなど2個
⑤9ピン 3本
⑥丸カン 6mm 3mm
⑦カニカン 12mm
※Vicenzaはとても良い糸なのに廃番なのです。似た感じの糸で大丈夫です。
※もしゃもしゃのモヘアループ毛糸がおススメです。なるだけ、モヘア混のもしゃもしゃになりそうな糸を用意してください。
※かぎ針サイズは太めで。毛糸帯によると、ジャストサイズは7-8号だったので、8/0号でゆる~く編みます。
作り方 ( ..)φメモメモ
【編む】
①わの作り目をします。1段目(4目)編み入れます
②2段目 (8目)に増やします
③3段目 増減なし(8目)
④4段目 2目一度で(4目)に戻し、8cmほど残して糸をカットする
※わずか4段で、ファーボールが完成です。ただね、編む時は、もしゃもしゃで目がわかりづらいのです。逆に、もし拾う位置が間違っていても目立ちません笑。段数マーカーなどを活用したり、間違えるとしてもなるだけ、ま~るくなるように編んでね。
【アクセサリーにする】
⑤「9ピン」を、編んだ丸いファーボールのトップに突き出します。内側(中側)は「ビーズやボタン等」を利用して、丸い毛糸の頭から9ピンが抜けないように、固定する。
⑥ファーボールに「残り毛糸など」を「親指の頭くらいの量」を詰め、④で残した毛糸でとじます。ボールの頭に「9ピンの丸い部分」が出ていればOKです。
⑦パールなどに「9ピン」を通したものを2つ作る。
⑧9ピン付きのファーボール + 6mm丸カン + ⑦のオレンジコネクター + ⑦のパールコネクター + 3mm丸カン + カニカン の順に繋がれば完成です。
えがお(*^▽^*)
今回はピアス(イヤリング)ではなく、流行りの「マスクのゴムにかけて、ピアスに見せるマスクチャーム」仕様にしました。マスクのおしゃれが楽しくなります。耳元でゆらゆら~っと(*‘∀‘)♪
designed by tarirun
※ファーボールサイズ 直径30mm // 全長 72mm
11月も、皆さまもたりるんも幸せにまいりましょうね☆彡
体調に気をつけてね~。ふわふわころん♪
★石垣編みのマスクの編み方はこちら
www.rue-rouelle39.com
★神サイトのお話
www.rue-rouelle39.com
いつも応援をありがとうございます. たりるんも応援しています.らびゅ~♡
※※※
たりるんブログの編み図・編み方などは 個人でお楽しみくださいね^^
画像・文章はたりるんの著作物です. 無断転載引用は固くお断りいたします.
※※※