皆さま。もう、読まれました?
楽しくなる表紙♪♪
「編もうよ」に誘われるまま、「編みます、編みます」と言いながら、ついていってしまいそうな雰囲気を醸し出している表紙です。赤い毛糸ってなんて魅力的なんでしょ。
どんな内容かと言いますと、こんな。↓↓↓ amazonさんからお借りしています。今日はね、ここは前座でござんす。
巻頭特集は「編みやすくて着やすいナチュラル・ニット」。シンプルで合わせやすく、着心地のいいウエア&小物を紹介します。その他、編み込み小物、立体的な編み地がかわいいボッブル&フラワークロッシェ、ミニバッグ、透かし編み、グラニースクエア、アウトドア・ニット、お花のアクセサリーなどの作品も盛りだくさん。好評連載「すぎやまともの模様倶楽部」はアラン模様のルームシューズ、「Keitoへようこそ! 」は三角ショールの見やすいカラー編み図を掲載。「輪針を使いこなそう」「子どもと楽しむ編み物」など楽しく学べる誌上ワークショップや、あみぐるみ手芸部、ジョージアの伝統衣装、人気作家のアトリエ紹介などの読み物も充実。
じゃ~ん。本日の主役登場です。
本の表紙、黄色のクレヨンで囲んでみましたっ。
人気作家のアトリエ!
人気作家のアトリエ!
サイチカさ~ん。
東海えりかさ~ん。
その作品達から脳が勝手に想像していたご本人のイメージ。
サイチカさんには、メンズライクなカッコいいお姉さんをイメージしていたの。
東海えりかさんには、あの表紙の女のコのようなイメージがあったの。
で。私の脳のイメージイメージとは、お二人とも違っていて、違っていたけれど、お二人とも素敵な素敵なデザイナーさまで、くらくらしました。
編み針を手に、美しくて、優しそうな表情で、いいなぁ~と思いました。
似かよった編み物作品が漂ってしまう中で、お二人の作品は独特。目がくぎ付けになります。編み地に名前が書いてある感じ。
なんだこの記事。
ラブレターか♡
ぜひ、サイチカさんと東海えりかさんご本人と、アトリエをご堪能くださいませ^^
『ニットマルシェvol.25』取材力、最高!
今、書店に並んでいます。
amazon、楽天にて絶賛発売中です。
良い休日をお過ごしくださいね。後半に続く~♪♪
最高!
★後半です
www.rue-rouelle39.com
★下田直子さんの『アトリエ』とたこ糸のお話 ↓↓
www.rue-rouelle39.com
そしてそして、美しくカッコよく優しい皆さまへ。今日もご訪問をありがとうございます♡ またね。らびゅらびゅ♡