清潔清楚上品な白マスクを、美しいなぁ〜と思った。もったいなくて、開封出来ないたりるん。それと、このピシッとしたミシン目!縫ってくださった方、ありがとうございました。
ありがとう安部さん
布マスク2枚を当時速攻で批判した方は、配布の背景が情報として入らなかったのかも知れないです。マスコミはそこをわざと抜くからねー。布マスク2枚配布の背景を知ると、さすがだな~と思います。自粛組は布マスク、医療従事者にサージカルマスクが優先で届けられる仕組み。
マスク2枚!じゃじゃん!数字は「2」だけど、ここは掛け算。「6週間」ね、約50回洗濯したら、使い捨てマスク100枚分よ!(知恵と愛よね。日本大好き!)
今生きている世の中の誰も経験をしたことがないことが起きている中、最前線に立って、食事も睡眠もろくに取れずに、国民のために頑張っておられる方のことを非難するのって、どうなんだろ。
たりるんは無理。1月末に、武漢にお迎えチャーター便を飛ばすかどうかの決断時点で、たりるんが安倍さんだったら(いやそもそもないけど)、貧血で倒れてたや。あれから3ヶ月!3ヶ月って言ったら、1年の4分の1だものね。長い闘い......。
コ口ナウィルスのもう一つの側面
今回、あれ~⁉と思うのは、批判や非難の小細工をしたり、小馬鹿にしたり、欲張ったり、自制出来ない人達が、わかりやすく目立ってしまうことです。コ口ナって「感染拡大、医療崩壊」とは別にもう一つの怖い顔を持っていて、人々の行動や思考をあぶり出すという役目がある気がしてる。本人的に得と思ってやっちゃう(言っちゃう)ことが、得じゃない感じ、しっかり裏目に出てしまうというか...。
小さなつづら、大きなつづら。「舌切り雀」「金の斧銀の斧」「花咲じいさん」「蜘蛛の糸」...。神様や仏様は人間を試すんだって。今回は、「2枚の布マスク」。って書いてた人がいた。
朝目覚めると、「もう収束したかな?」って、あり得ないのに必ず思う。そして、TVを一瞬だけつけて、あ、うん、まだまだだよね、って思って、少し憂鬱になる。もう、3か月。だけど、朝食の準備をしているうちに、元気になってきて、今日もがんばろう!こんな今だからこそ、いい作品を編まなくちゃ!って思います。
#がんばろう東京 #がんばろう日本
★『42日後も生きているワニ』やっと20日。ついに半分!(一応^^)
www.rue-rouelle39.com
今日もありがとうございます。またね!みんなみんなみんなみんながんばろうね~♡