おととい【手作りマスク動画】を記事にしたらね、まるで魔法のように、「手作りマスク」が目の前に!おおお、シンクロニシティ~☆彡
私が4歳の時から師匠と思っている友達がいて、
それはなぜかというと、手先の器用なこと、センスのよいことと言ったらこの上なくて、
またの名を「友蔵」(過去記事)というのだけど、
なんと、なんと、なんと、「素敵な手づくりの立体マスク」を送ってくれていたのでしたーーー!
今日(きのう)の午後に受け取って、本当-----っに嬉しくて、免疫力が一気に高まりました。
手づくりマスクの持つ力って、偉大♡
じゃ~ん。1個め♡
※ミモザバージョン
表はベージュのワッフル地で、内側がミモザです。ワッフル地なんて、考えつかなかったー。しかも、見えない内側に美しい組み合わせ。おっしゃれ~。センスいいんだぁ! 友蔵は縫うのもプロなので、上手すぎる!
じゃじゃ~ん。2個め♡
※ネコちゃんバージョン
内側ネコちゃん。こんなに可愛くて素敵だと、使い捨てマスクは、使いたくなくなっちゃう。というか、このマスクを使うのがもったいないというジレンマがある(=^・^=)
友蔵アドバイス>①ゴムはちょうどよい長さにして中に引っ張り込む。②洗ったら、縦横引っ張って形を整えて干す。
この受け取った温かさを、どう表現したらいいのだろうって思うのだけど、たぶんね、
「ぬるかぜ薬でママの手当てを」のヴイックス ヴェポラッブ
の感覚が一番近いと思う。誰かに手づくりマスクをプレゼントしてもらった方は、「うんうんうんうん」って、頷いてくれたと思います。ね~♡
「手」による愛情で、無敵!な感じ。コ口ナ退散!
「手づくりマスク」をプレゼント出来る人って素敵だなぁ~。ミシンかけが上手なことと、その優しさに、ものすごく憧れた午後でした。
LIFE IS BEAUTIFUL!
友蔵、ほんとにありがとうね(*^▽^*)♡
★というわけで、たりるんはユザワヤさん「マスク動画」が、とりあえず必要なくなりました。へっへ。が、しかし、ますます保存版。上手に作れる人になりたいわ~☆彡 ↓↓
www.rue-rouelle39.com