◇◆◇◆◇
皆さま
2020年が皆さまに愛しく大切な一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
たりるん
◇◆◇◆◇
ファッション雑誌『FUDGE』2020年1月号。
舗道を歩いているパリジェンヌやロンドンガール達。
表紙の左隅のマダムのミトンね、思わず、おわ~っ!ケストラーさんの親指ミトンかえ~!(似てる)って思って、その時につけていたマイミトン(グレイ)を見て、FUDGE、手、FUDGE、手、FUDGE...と、数回見比べていました、笑(過去記事)
いいな♪ いいな♪ 素敵なスナップ~♪
冬服は重ねて重ねて温かなコーディネートが楽しいな~♪
とか思いながら、ページを捲るごとに、なんだか、なぜだか、と~っても幸せな気持ちになっていったのです。
服が素敵、コーディネートが見ていて楽しいから...とかじゃなくって。
幸せが溢れているワケ???
あ。ふと、その理由に気がついたのです☆彡
「幸せが溢れていたワケは、『幸せにしてください』って神様にお願いしたから。」
(チコちゃん)
「ぼーっと生きてんじゃないよー」
ぷしゅーーーーっ。
(チコちゃん)
「彼女たちが笑顔で歩いていたから~。」
スナップなのですが、不思議と、どのページのパリジェンヌもロンドンガールも、笑顔または微笑みながら、歩いているのです。
誰かに見られているからとかじゃなく、歩いている瞬間、なんでもない瞬間、なんとなく微笑んでいられたら、そんな『花咲かガール』でいられたら、周りの人だけじゃなくって、草花とか、木とか、空とか、ビルとか、空気とか、目が合った毛糸玉にさえ、なんだか幸せ~♡な気持ちをあげることが出来るのかも知れない。それが、花を咲かせましょ~ってことなんじゃ?って、思った、笑。
カメラや鏡の前ではない時。何気ない無意識の時に笑顔がホームポジションというのは、すごいことなんだってあらためて思った。その口元に気がつく前、ぱらぱらとページを捲る無意識の時にも、私は確かに既に、なんだか幸せだなぁ~♡って感じていたから。
そんなラララ。
笑顔が幸せを運ぶ法則。
わたしもそんな人でいられますように。
たりるんのささやかなシンネンノホウフ(*´▽`*) (*^▽^*) ( *´艸`)
松任谷由実 // ノーサイド (Audio/Lyric)
www.youtube.com
#何をゴールに決めて 何を犠牲にしたの 誰も知らず
#人々がみんな立ち去っても私 ここにいるわ
この2つの覚悟。その人の生き様、絶対の母性。強くて美しいな。そんな風でありたいな。
2020年も可愛がっていただけるブログに育つように精進します٩( ''ω'' )و初ガッツ&初らびゅ~♡
にほんブログ村