※パリ・クリニャンクール蚤の市で引き受けた年代物の毛糸。年老いた毛糸に新しい生命を吹き込むのだ~。
東京の気温は一桁、しかも、朝からしとしと冷たい雨降り、寒~い一日です。お仕事お疲れ様です。
ファストフードに始まって、10年くらい前からファストファッションが押し寄せ、今はファストコミュニケーション。このファストコミュニケーションはたりるんの造語。体裁だけを整えたインスタントの自我や愛情がSNS上をふわふわと浮かんで流れている感じ。
だからこそ、コツコツコツコツ孤独に...編む。この、急がずに丁寧に進める整った作業。私にとっては「禅」の思想に通じるものがあるかもと思う。もちろん通じてなくても、深く沈みたい。
編んでいる作業テーブルに、お菓子や飲み物(お酒はもともと飲まないけど)をおいて、食べながら編んだり、姿勢をくずして編んだりはしない。
なんかね、たぶん真面目なとこ多めなのです。で、生きるのが不器用なところもあるのです。でもね、それでいいのだ。 一日一日とか、一つ一つを、きれいに生きようと思うようになりました。この1年半で特にそう思うようになった気がしています。
ブログのお陰もある気がします。編むことの知識や編んだものがまとまること、サルコーマの経過を反芻し命が儚いことを忘れないこと、もあるけれど、それらを書いている行間で、独り静かに感じることや考えることのお陰...。そしてそれは読んでくださるお陰で続けられているのだから、いつも本当に感謝しています。
失敗したり、強い気持ちを持ったり、大切な人を想ったり、栞となる言葉を思い返したり、先達の本に助けてもらったり、ご先祖様と会話したり。無思考でいること。Many are called, but few are chosen. コツコツコツ...。
ただただ、編むことが上手に豊かになりたいだけなのにね...。気がつけば、編み物が森羅万象(と言えるようになりますように☆彡)。
温かくして、身体も心もぽかぽかと過ごしてね。
odds&ends // 初音ミク
www.youtube.com
#きっと君の力になれる だからあたしを歌わせてみて そう君の 君だけの言葉でさ
#綴って 連ねて あたしがその思想(ことば)を叫ぶから
#描いて 理想を その思いは誰にも触れさせない
偶然とか必然とか奇跡とか、出会えた人はとても大切、いつもいつまでもずっと、遠くで近くで力になれる自分でありたいです☆彡 おかえり〜^^⋆