ブロガーさん自身は書きたいことを書いているようで、実はそこには、人間の力では計り知れない関与があって、誰かのために書けていることが往々にしてある。気がする。(あ、あ、たりるんの...、自分の話ではなく、読者側で書いています^^)
どんな記事を書くか、なぜか、ふっと思いついたりして、計画通りや意図した通りに書けなかったりすると聞くのは、そのせいのような気がする。
そして、ブログの言葉や情報は、必要な誰かに必要な時期に、水のように流れていく気がする。
読者としてはきれいな水をごくごくと飲ませていただいている感じです。
◇
好きなブログのひとつに、2007年の秋に出会って、毎日欠かさずに読ませていただいているブログがあります。そのブログ初期からの読者です。
365日×11年もの歳月を共に過ごさせていただいて、森羅万象が私の軸になっているように感じます。
仕事を辞めたくなった時も、人間関係で悩んだ時も、希少な病気を受け入れる時も、自然の気持ち、神様仏様に感謝すること、たくさんのことを、名前もお顔も知らないその方の記事に教わりながら、咀嚼しながら、静観して過ごして来たように思います。
その方が、その時の私の状況をご存知なわけはないのに、なぜか、必要な言葉や情報があったりする不思議...。
(と書くと宗教っぽいですが、元会社員さんの毎日更新ブログで、毎日お昼に読みます。今日も今、読んできました。)
その方のブログには、ランキングサイトで出会えました。ランキングサイトの存在とそのブログに出会えたことに感謝しているので、そのブログが広まるといいな~のクリックをします。
◇
書く側での私はと言えば、ブログを始めた当初、「読者1名=たりるんのみ」で寂しいので、誰か来てくださるといいなぁ~と願って、「編み物」と「肉腫」のランキングに参加してみました^^
ランキングサイトから遊びに来てくださる皆さま、直接訪ねてくださる皆さま、拙い記事にお付き合いくださって、いつも本当に本当にありがとうございますm(_ _)m♡
「サルコーマ(脂肪肉腫)という希少な病気の記事」が、僅かでも必要な方の目に留まれば、闘病中に力をいただいた先輩ブロガーさんへ恩返しが少しだけ出来るような気がしています。
「編み物の記事」は、おそらく全然役に立てていなくて、奇特にもお付き合いくださっているのだろ~と感謝しています。皆さまお優しくていつもありがとうございます♡涙
今日もご訪問をありがとうございました。「どこでもドア」のように、このままブログからスル~っとニットカフェに行けて、おしゃべりできたり、一緒にわいわい編めたら楽しいのにな~って妄想しつつ...☆彡
また遊びに来てくださいね!
これからもどうぞよろしくお願いします))ペコリ
ブログを始めてから8か月めの午後に。。。(11月16日、はてなアクセス10万達成ありがとうございます.PVは18万.)
★ブログを始めて1か月半頃の記事です ↓↓www.rue-rouelle39.com