ミスチルチケット連敗中
ずっと、ミスチルファンです。浮気無しでミスチルファンです。
今は、2018年秋のライブ『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸』の、チケット申し込み中の4連敗中です_| ̄|○泣いてる... 1次ダメセブンダメ2次ダメ3次ダメぽ、ぽ、ぽ、ぽ
性懲りもなく、4次抽選にかすかな望みをかけて、申し込みしたところです。
4次チケットは「注釈付指定席」のみ、ですと~。いやいや、会場内にいられれば、もう、天国なので、天井裏でも十分です。
たりるんの経験によると、連敗し始めたら、そのツアー申し込みで最後になって「当選(^^)/ やった~!!! 行ける~っ♪♪ テンション上がりまくり~☆」ってことはまずないので、ほぼあきらめています。
...といいつつ、いやっ、申し込んでます。あきらめてま、せん。...はぁ、あきらめつつも、最後の当日券まで申し込み続けるのは、これはもうミスチルファンの儀式みたいなものなのです。はい。しょぼん...
そんな私は、2015年6月のさいたまスーパーアリーナライブまで、ミスチルのライブに参戦したことがなかった、ライブ歴3年ちょっとの初心者です。
たりるんの少しだけのライブ歴
ひとりよがりのコーナーに付き、スルー推奨♪♪
①2015年6月3日 さいたまスーパーアリーナ「2015Tour REFLECTION」
※初参戦。この世の天国を知った夜。
②2015年6月4日 さいたまスーパーアリーナ 「2015Tour REFLECTION」
※2夜連続でツアーファイナルも参戦。WOWWOW生放送のライブ中継。
③2015年8月17日 東京ドーム 「STADIUM TOUR 2015 未完」
※アリーナ後ろの方で見づらかった...けど、見づらくても至福の時間。
④2016年5月31日 日比谷野外大音楽堂公演 「 Hall Tour 2016 虹」音漏れ参戦
※「音漏れ」と言うのは間違っているくらい、そのまま響いてきました。ステージは見えないけど、木々の隙間から会場は見えます。5000人?くらい音漏れ参戦者がいたらしいです。都会のど真ん中・日比谷の森の夕暮れを、桜井さんの声と鳥の声が彩って、叙情的な時間でした。
⑤2016年10月22日 熊本県野外劇場 阿蘇フェス 「MUSIC for ASO 2016」
※ザンザン降りの雨。びしょびしょのカッパ、泥んこのレインシューズ、ぐしゅんとなったフェス用花冠。今までで一番、櫻井さんに近かったのに、ほぼびしょ濡れすっぴん...って💦(と、勝手に恥じらう)笑。友達8人で参戦。出演は、Bank Band、MISIAさん、秦基博さん、藤巻亮太さん、Salyuさん...
/////⑤は先着順チケ(一瞬でしたが) ③~⑥の間は14連敗(T_T)/////
⑥2017年3月22日 東京NHKホール 「 Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」
※その2つ前の愛知ライブの途中、桜井さんの声が出なくなって中断になりました。ツアー再開後、最初のライブだったので、第一声、1曲目を会場中が緊張して聴いていたあの感じが蘇ります。桜井さんの声が聴けることは当たり前ではないんだーと思いながら、いっぱい笑っていっぱい泣いたアットホームなライブでした。代々木公園に寝っ転がって夜を明かしたいくらい幸せな夜でした笑 桜井さんの「完璧な人間なんているか?笑」が素敵すぎた~。
⑦2017年6月29日 東京ドーム 「DOME Tour 2017 Thanksgiving 25」
※ミスチルファンの仲良しのコと参戦。今回と違って、同伴者指定なしの紙チケだったので、当選後に「当たったよ~。行こお~!」とサプライズできた頃。←電子チケよりこの方がいい♡
⑧2017年9月9日 熊本えがお健康スタジアム 「STADIUM Tour 2017 Thanksgiving 25」
※25thのツアーファイナル。ひまわりブレスを作成して、同級生6人テンション高く参戦。この夜のライブ収録DVDをくまなく見て、「わ、ね、ここ、ここ。並んで写ってる~~(アリンコくらい)」って喜んでた( *´艸`)
ホールツアー当選の奇跡
昨年2017年は、NHKホールわずか300人のライブに入れた奇跡を皮切りに、25周年のお祝いライブでは、ドームもスタジアムも連続当選しました。いつの間にか「チケット取れるの当たり前~(^^)/」と思っていて、「2018年の秋も会える~♡ わい、わい♪」と舞い上がっていました。
が、やっぱり、当選は奇跡なのですよね~。そうですよね~。ミスチルですものね~。当選された皆さま、本当におめでとうございます☆
死ぬ前に、やりたいことリスト
キミスイとミスチルの♪himawariの記事(過去記事)で書きましたが、私は、3年半前に「死ぬかも知れない覚悟をしてしまう10万人に1人の病」を突然宣告されてしまいました。その手術から丸2ヶ月後が、ミスチルのライブ「さいたまスーパーアリーナ」でした。
死を覚悟しながら生きている時に強く気づいたことは、「天国に持って行けるのは、心の中にあることだけ」ということ。「経験できることと感じることを大切にしよう。経験しておきたいことは経験しておこう」と決めました。
経験せずにずっ~と我慢してたことのひとつが、ミスチルライブ。「行けるだけ行っとこーーーーー!!!!」
皆さまは、そんなに大げさに決意しなくても「ん? なんで? ライブごときで。それまでも、行けばよかったじゃん!」と、思われたと思います。
それがですねー笑、良い子?の私にとってのミスチルライブ参戦は、例えばだと「箱入り娘が門限を破ってデートする」的な例のような、行くっ!と言えないハードル高い環境が、身近にあったのです。
とはいえ、命の残り時間はカチカチと音を立てています。キミスイの桜良が、やりたいことをひとつずつ消していくように、私もリストに線を引こう。
「行くっ!」
ライブ会場というパラレルワールド
さいたまスーパーアリーナで初参戦。ライブ会場は別世界、まさに天国でした。胸の下からおへその下にかけて縦に30㎝以上の大手術をした術後2ヶ月目の2015年6月3日。まだ、お腹を押さえることもしばしばで、歩くスピードもゆっくりの時期。なのに、3時間弱のライブを、ずっと立ってずっと飛び跳ねてずっと手を叩いてずっと腕を振って、過ごせました。
見えないエネルギーってあるんだなぁ~☆彡と知りました。そして、そこで確実に治癒されていることも知りました。(注釈:精神世界好きではありません(^^))
母が「たりるんは、桜井さんに会いに行くようになってから、体が強くなったね~」と、どの角度から見ていたの的な感想を漏らしていましたが、母親が娘を見て思う言葉なので、あながちハズレではないかも知れません。
幸せの配分
今年2018年5月末の定期検査。ミスチルライブ初参戦から約3年、宣告から3年2ヶ月後のこと。主治医の先生から「サルコーマから半分卒業」の言葉をいただきました(過去記事)。
「死ぬかも?」って覚悟をした日々が嘘だったかのようです。生きているとしても、手術の繰り返し。一生続く。そんな覚悟をしていた日々はなかったかのように、最近は、ドラマティックからは縁遠いありがたく平凡な日々を過ごしています。(定期検査は継続中)
ただ、「サルコーマから半分卒業」の言葉をいただいたら、今度はチケットが当たりません。神様による幸せの配分はそんなものかも(^^ゞって笑いながら、それはそれでちょうどよいような気がしています。
桜井さん、田原さん、ナカケーさん、ジェンさん。お陰で生かしていただいています。医学的科学的根拠はなくても、やっぱりミスチルライブのお陰で命がつながったのは真実です♡
いやいやいやいや、当日券まで、がんばる~~~笑 幸せの二乗お願い♡ ライブ行きたーーーいっ!!
お付き合いいただきましてありがとうございました。またね!
★当日券に当たったコがいる! ↓↓
www.rue-rouelle39.com
★キミスイ映画に、♪himawariが流れるのは、義務だと思う記事 笑↓↓
www.rue-rouelle39.com
★25thツアーファイナルの会場が空から見えてます ↓↓
www.rue-rouelle39.com