2018年全仏オープン情報
こんにちは(^^) 元テニス部女子たりるんです。
2018年の全仏オープンは、5月27日(日)~6月10日(日)の15日間、開催。いよいよですね!
テニス4大大会(グランドスラム)のひとつです。ちなみに、4大大会は、1月全豪・5-6月全仏・7月ウィンブルドン・8月全米です。
4大大会の中で、赤土のクレーコートで闘うのは、全仏オープンだけです。
引用元:Wikipedia 全仏オープンのセンターコート(フィリップ・シャトリエ・コート)
会場は、パリ・ブローニュの森に隣接する赤土のローランギャロス。その赤土のレッドクレーコートで圧倒的に強いのが、スペインのラファエル・ナダル選手です。
ナダルは、クレーの申し子と言われています。全仏オープンでは、13年前の初優勝に始まり、10回も優勝してるのです。
ね、圧倒的に強い〜でしょう?
★優勝賞金は、約2億円!とか。
★テレビ放送は、
【WOWWOW】 全試合放送。連日生中継。初日、5月27日(日)は無料(男女シングルス1回戦)。
【テレビ東京】 無料で視聴できますが、一部の試合のみ放送です。錦織圭選手はこちらで観られるはず。
対戦カードは直前に決定されます。オフィシャルサイト↓↓
Roland-Garros - The 2018 French Open official site
2005年全仏オープン男子決勝戦
ここからは、個人的なナダル話です〜♡
2005年6月5日、全仏オープン男子決勝戦。パリにて、テレビ観戦していました。
大会前に、ロシア女子No.2のペトロワ選手と、電車に乗り合わせたことをきっかけに、ローランギャロスまで、観戦に行ったこともあって、にわかファン^_^で、全仏オープンにハマっていました♪
www.rue-rouelle39.com
そしてそして、初出場、19歳のラファエル・ナダルの情熱的で自由奔放なスタイルに、あっという間にファンになっていました。
そのナダルが、あのフェデラーを破って、なんと決勝戦進出!
2005年全仏オープン男子シングルス
優勝スペイン ラファエル・ナダル 準優勝アルゼンチン マリアノ・プエルタ
試合結果6–7(6), 6–3, 6–1, 7–5ラファエル・ナダルとマリアノ・プエルタの4大大会初決勝進出同士の対戦。ナダルが勝ちグランドスラム初優勝。全仏初出場19歳2日の若さで達成。準決勝ではグランドスラム初対決となるロジャー・フェデラーとの対戦にも勝利している。
※引用元:Wikipedia 2005年全仏オープン男子シングルス
19歳初出場のナダル、おっ茶目〜♡
※テレビを撮影した画像なので、見づらくてスミマセン(^^;;
あの優勝から13年も経つんですよね。先月の4月22日、モンテカルロ・マスターズでは、ナダルvs錦織圭選手の決勝戦がありましたよね。いつも、いつまでも強いです☆
錦織圭選手にも勝ち上がってほしいし、ラファさま(ラファエル・ナダル)を決勝で観たいし。
錦織圭選手とラファエル・ナダル選手のファンの皆さま、p(^^)qガッツ。1週間後から、一緒にハマりましょうー♪♪
お付き合いいただきましてありがとうございました。またね!