5月10日で2ヶ月経ちました。初心者が2ヶ月めに必要とした知識です。第2回は、解決というよりも、出会った問題点を書き連ねているので、私にしか役立たないかも知れません。なんじゃそりゃ。スミマセン^^;
でも、もしかすると、同じお悩みの方いらっしゃるかも~。と、思いつつ(^^ゞ笑
- Google Analytics設定する手順
- AdSense・自動広告のその後
- AdSense・クローラエラーって? Search Console導入
- AdSense・所有していないサイトに表示って?
- AdSense・サイトの認証
- はてなブログ・初☆が着いた!「☆をつけてくれました」は、どこへ。
- はてなブログ・初ブックマークが着いた!どうするの?
- カスタマイズ・グローバルメニューを設置したい
- カスタマイズ・ツイッターフォローボタン
- ページビューやランキングのこと
- スマホから記事の更新をするには?
Google Analytics設定する手順
まるまる参考にしたサイト↓↓ ありがとうございました。
memobiz.net
アナリティクスは、完全に理解出来ていないかも知れないけれど、役立っています。
途中から、どうも自分のアクセスが加算されているように思い、上のサイトにあるCMANで、IPアドレスを再確認したら、IPアドレスが変わっていたので、再設定しました。よく変わるので、最近は毎日確認しています。
アナリティクスの使い方を参考にしたサイト↓↓ ありがとうございました。
www.tamashii-yusaburuyo.work
AdSense・自動広告のその後
スマホでは自動広告の導入がわかりますが、PCでは手動広告設置の状態と変わらないように思います。
AdSense・クローラエラーって? Search Console導入
アドセンスに、「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」という文章が出ました。
検索して「サーチコンソールを導入して消せば良い」という記事を見て、サーチコンソールを導入しました。
tomokirameki.com
説明がわかりやすく、ありがとうございました。
別のサイトで「何もしなくてよい」と書いてあったので、さぼっています。このメッセージは今も、出ることもあり、消えることもあります。
AdSense・所有していないサイトに表示って?
AdSenseのホームに下記のメッセージが出たとき、
「お客様の広告コードは過去 7 日間で、所有していないサイトに何度も表示されました。収益機会を逃さないよう、[自分のサイト] でこれらのサイトを確認済みサイトのリストに追加してください。」
参考にしたサイト↓↓ ありがとうございました。
www.clrmemory.com
これも、何もしなくてよいようです。
はてなブログ・初☆が着いた!「☆をつけてくれました」は、どこへ。
記事の下の方に☆+のマークがあります。親切な方が、ブログに☆をつけてくださいました。
購読ブログの新着記事に☆をつけてくださったら、右上購読ブログの新着記事に赤丸の連絡が来ますが、既読後、その連絡がどこへ行ったのかわからなくなりました。
☆がついたら、はてなブログから、連絡が来る(右上のバーに赤い印がつく)ので、実は問題ない話ですが。
①☆をつけてくださった方と☆がついた記事の一覧
トップ画面>右上 ダイヤモンドマーク(Hatenaの左側)>プロフィール>たりるんさんの使っているサービス>青いSマーク>上の ☆レポート
または、
トップ画面>右上 ダイヤモンドマーク(Hatenaの左側)>My はてな>利用中のサービスの黄色い星スター>上の ☆レポート
②☆をつけた方の一覧
上の ☆レポートの左側にある スター
はてなスターのヘルプ - お問い合わせ - はてな
はてなスターはじめてガイド - お問い合わせ - はてな
ブログ初心者の記事に☆をつけてくださっていて、☆のお礼でサイトを訪れたら、ブログ初心者にためになる記事が書かれていて参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m♡
www.uenoyou.net
はてなブログ・初ブックマークが着いた!どうするの?
ブックマーク(Bookmark・ブクマ)がつくなんて想定外だったので、気がついたら2つの記事に「1」って数字が輝いていました♡
その日は、はてなアクセスがこの1ヶ月で一番少なかったのだけど、嬉しい気持ちになりました♡ ブログを始めたことによって知った新たな気持ち、バンザイ。
とはいえ、ブクマがついたから、どうするといいのかわかりません。ブクマのコメント欄でお礼の返信を書いたら、自分で自分にブクマ(セルクマ)がついてしまってびっくり。あわてて、ブクマとコメントを削除しました。
結局、お礼ができておらず...。
カスタマイズ・グローバルメニューを設置したい
テーマHaruniを利用させていただいています。テーマのサイトに行ったら、懇切丁寧にグローバルメニューのコードを準備してくださっていました。その通りにコピペ(URLの貼り付けと文字の書き換えのみ)で簡単に導入出来ました。このページに気がつくまでは、悪戦苦闘していたのです。いつもありがとうございます。
参考にしたサイト↓↓
test-test-test.hatenadiary.jp
カスタマイズ・ツイッターフォローボタン
サイドバーのプロフィール欄に、「ツイッターをフォローする」の青いボタンを表示させる方法。実は簡単なのに、私はどうすればいいのかわからなかったのでした。笑えるけど、同じお悩みの方に。
参考にしたサイト↓↓
staff.hatenablog.com
ページビューやランキングのこと
5月に入り、にほんブログ村編み物注目記事で、2日連続で、5位6位のことがありました。そのあと、ググってもらえたようで3位のことがありました。5月6日に編み物(個人)で5位、ハンドメイドで16位。総合で1246位。アリガタイです。
どの記事が役に立ったり、好んでもらえるのか、わかればいいのですが、まるでわからないタイプなので、その日になって「あ!」と思ったことを書いています。イケてない日は、飛ばしてください~(^^ゞ たまにイケてたら(*≧∀≦*)読んでくださ〜い♡
スマホから記事の更新をするには?
はてなブログのスマホアプリが必要です。簡単なことなのに、いつも見るスマホ画面から、どうすれば記事の更新が出来るのか悩んだ。アプリ入れよう!でした。
2ヶ月めも、たくさんのサイトに学ばせていただきました。諸先輩に感謝。
3ヶ月めの自分の成長に期待して(^^ゞポリポリ あやしい? (^^;)ぐふふ
そしてなにより、お付き合いくださって、いつもありがとうございますm(_ _)m♡ またね!
先輩方、ブックマークとコメントをありがとうございますm(_ _)m
1ヶ月めは12コの知識でした↓↓ ひとつ減ったぁ。笑。www.rue-rouelle39.com