エコアンダリヤの「中折れ帽」が、自分としては好きな仕上がりで編めました。5玉購入していたので、2玉残っています。
エコアンダリヤで「ブルトン」を編む
残っているエコアンダリヤの2玉少しで、メンズのブルトンを編み始めました。
編みなれたブルトンを、鼻歌まじりで編んでいたら、なんか違う?なんか違う?
丸さが出なくて、トップが平らなのです。
あ~Σ(゚д゚lll)ガーン
10段目からは、1段おきに増し目をするところを、鼻歌まじりで、毎段増やしていました。間違いとも言えないのですが、好みではなく。
エコアンダリヤをほどいて、編んでみたら。
「編み直そう。」
そして、ほどいてほどいて。
2玉目にかかっていたので、寝ていたスコが、ピョンピョン遊びにくるほど、ほどきました(=^・^=)
エコアンダリヤは、ほどいたらアイロンスチームで伸ばすとよいそうですが、「編みたてのほどきたてなので」と、いいように理由をつけて、そのまま編んでみました(;'∀')
編む時にいずれにしても、糸がクシュッとなるからいいか~と思ったけれど、あまりわからないのですが、やっぱりわかりますね~。←どんな日本語( ;∀;)
そんな、お天気も土砂降りの日でした♡
ちなみに、先日編んでいたネイビーの「ブルトン」は、つや感が気になって、進めていません(^^;
※画像まで小さくなってます(;'∀')
お付き合いいただきましてありがとうございました。
間違えずに編むとこのブルトンの形なのだけど...。
www.rue-rouelle39.com
後日、スチームアイロンで復元しました!
www.rue-rouelle39.com