ニットドレスの女のコそまるん©2018たりるんの作り方です。
★そまるんのモデル ↓↓
www.rue-rouelle39.com
用意する物
1.黄色い糸(スカート)
2.クリーミーな糸(キャミソール部分)
3.黄金色の糸(ボディ)
4.肌色の糸(頭)
5.ブラウン系の糸(髪の毛)
6.黒糸(目の刺繍)
7.オーガンジーリボン
8.縫い糸
9.綿
10.かぎ針3号
11.綴じ針、縫い針、はさみ
★完成形 ↓↓
www.rue-rouelle39.com
【あみぐるみの作り方】1.スカート
↑ 4段目まで編んだところ
鎖32目作り目で、輪に編みます。1周に4模様のフリルが出来るよ。クロコダイルステッチは2段編んで、1段分のフリルが出来るので、6段編んで3段分のフリルを作ります。最後3段分めのフリルは、ウエストに近いので、模様の鎖目を抜いて、少し小ぶり(24目)に、ウエスト全体が細くなるように編むとカッコいい!
Amazon
※クロコダイルステッチの編み方は【ワンダークロッシェ】が参考になります。2017年秋に出版されてすぐに、ランキング1位になった本です。
【あみぐるみの作り方】2.キャミソール
スカートから、適当数の目を拾います。1、2段め細編み。3,4段め長編み。5段め細編み。両サイドに穴を開けてみたけど、目立たないので、開けなくてもOK。バスト部分は、縫い縮めます。
【あみぐるみの作り方】3.ボディ
まず、赤い矢印。おしりから胸に向かって編みます。14目作り目で、1,2,3段め長編み(細編みでもOK。手抜きとデザイン効果を狙ったため)。4,5,6,7段め細編み。8段めは、2目一度して、細くします。糸カット。綿をつめておく。
次に、青い矢印。おしりから足首に向かって編みます。手袋の指を編む要領で、足を2本編み出します。後ろ中心から前中心まで7目拾って、わたりに鎖目を1目足して、計8目にします。そのまま、26段めまでぐるぐる輪に編むよ(立ち上がりの目はつけた方がキレイだし、目数と段数が正確です)。27段めで、2目一度。縫い縮めて片足完成。同じく、もう片足を編むよ。
【あみぐるみの作り方】4.腕
手先から肩の方に向かって編みます。輪に編む方法で、4目作り目。1段めで7目に増し目をして、7目のまま、22段めまで、ぐるぐる編みます。足と同様、立ち上がりの目をつけます。1周が8目ではなく、7目なのは、足より一回り細くするためです。
【あみぐるみの作り方】5.腕と胴体をつなぐ
先に、腕とボディの脇側同士を縫い付けます。その後、腕の外側とボディ前後を、円周に編んで行きます。肩と首をつくるイメージで編むよ。2~3段を、減らし目しながら6目になるように編んで行く。そのまま2~3段首を編む。糸カット。綿を少しプラスして詰めて、ナイスバディにしてあげましょ~。
ドレスと胴体まで完成です。おつかれさまでした。つづく。
★【編み方②】で仕上がります。↓↓
www.rue-rouelle39.com
お付き合いいただきましてありがとうございました。またね!
クリック応援をいつもありがとうございます♡らびゅ~