靴下
機械編みの靴下、制作メモです。 OPAL毛糸 フンデルトヴァッサー #2104 使用糸は、フンデルトヴァッサーの赤系。2014年の秋、一番最初に出会ったOPAL毛糸です。ユザワヤさんで見て、その魅力に驚いて恋に落ちた大きな毛糸玉。 記憶力 誰かのために編んだオパ…
やっぱり。 www.rue-rouelle39.com 「やっぱり手編みの靴下編み、いいなぁ」って書いて www.rue-rouelle39.com 「Opal毛糸のかかとの色の変化がうまく行きました~。手編みの醍醐味ーっ!」って喜んで ついにっ。追い抜いて完成したのは、「機械編み」でした…
今日は、この冬お役立ち。「コツコツと編んだ毛糸の靴下」や「登山専門店で購入した相棒のようなメリノウールの靴下」に穴が空いた時、ブランケットステッチで簡単きれいに伏せする方法です。みんな大好き、毛糸の靴下! 冬はやっぱり毛糸の靴下! 今日も履…
少し肌寒い朝。起きてしばらくの間は、フローリングを素足で過ごすのだけど、やっぱり、やっぱり。や~っぱり、オパール毛糸で編んだ靴下を履きたくなる。履くとやっぱり、あ~この履き心地。って思う。これ、毎朝繰り返している感情なのです。毎朝、笑。あ…
オパール毛糸「ひょうきんなともだち」2019年シリーズの第2弾で、今日は渋めのブルー系です。(機械編みの記事と靴下画像が続いていて、興味のない皆さま、ごめんなさい^^)OPAL・Freche Freundeのシマウマラベル#9766は、くすんだきれいなブルーなのでござい…
2019年シリーズのオパール毛糸「ひょうきんなともだち」から、渋めのカラーの糸玉です。このシリーズはラベルが可愛くて、全色というか全ラベルをコレクションしたくなっちゃう。 思わずにっこり(*^▽^*) 今夜の夜の部は「編み機で靴下編み」です。編みま~す…
たとえば、手で靴下が編めれば… これからの激動の時代でさえ弱らないと思うのです。 苛立たないでいられるというか。 安定していられるというか。 もしも、コ口ナに感染したとしても もしも、自然災害で避難所生活になっても もしも、もしもの戦時下でも (い…
ヒールフラップのOPAL毛糸の靴下を! このOPAL毛糸靴下の編み方だけど、図解してみますね。緊急事態宣言延長~っの5月中に、OPAL毛糸の靴下が、初めて編めちゃった~!と言ってもらうのが、たりるんの目標です٩( ''ω'' )و 募集要項^^ 「(初めて)靴下が編めた…
未完成だったスパイラルソックスが仕上がりました。隙間時間の継ぎ合わせで集中せずとも編みあがる簡単ソックス。というわけで、まとめ記事です。 参考編み図・編み物本 編み( ..)φメモメモ スパイラルソックスの謂れ 完成後、考察してみる 参考編み図・編み…
ワッサーのOPAL毛糸で、シンプルな編み方だけれど、手編みの靴下はいつもこんな感じで、目数も覚えていて、コレ一択。 フンデルトワッサーのOPAL(オパール)毛糸 #1435 Regentag auf Liebe Wellen (愛の波の雨の日) 細い毛糸が1号輪針とタッグを組んで靴下に…
フェルト化したニットって、縮んで悲しいとも思う反面、なんとも温かくて頼りがいがあって、それはそれで毛糸ならではの大切な成長だから、縮んだニットを手に、よく育ってくれたね〜と思っちゃう。というわけで、傷む前に縮んでしまった毛糸の靴下さん。現…
以前、編み始めた時に記事にしたことがある、ベルンドケストラーさんの『スパイラルソックス』です。 ウールのオフホワイトにラメ糸の引き揃え。キラキラ~☆ つま先もキラキラ~^^ 女子力! マイケル力!(足りないw) 編みあがった時には、完成記事にすること…
手編みの靴下、足のサイズをピッタリに編みたい!足のサイズによる編む長さの決め方、どうしてますか~??? いろんなサイズで編みたいのだ 超簡単・便利!底丈の計算式 かかとの編み方①「引き返しまち」 かかとの編み方②「ヒールフラップ&ターン」 miumiu…
手編みの靴下を編む時に、いつも頭の片隅にある画像たち。当時、アパレル業界にいました。大好きな先輩に『Opalソックス初作』をプレゼントした日に見つけた画像たち。その先輩は、とってもおしゃれで。レッドカード(RED CARD)のボーイフレンドデニムにパン…
【最終更新2019年12月17日】ちいちゃくても一人前なオパールソックスを編みました。編んでくださっている皆様、ありがとうございます^^ かわいいよね♡ 簡単かわいい! 5cmソックスのミニチャーム 【編み図】5cmソックス 【用意するもの】5cmソックス 【編み…
ちっちゃくても一人前(*^▽^*) ソックスを編んだOpal(オパール)毛糸の残り糸活用です。 小さいので、息抜きのようでいて、短時間に集中しちゃって、逆に編み時間に没頭出来るかも。 1号4本針。14目作り目、かかとは7目の引き返しです。 自分が幼かったころ、…
以前、オークションサイトを眺めていたら、フィギュアスケート羽生結弦選手をモデルにした「あみぐるみ」が、連日のように、高値でやり取りされている時期がありました。ん、ン万円!?それは、思いや思い出...付加価値が乗った特別な例。誰もがお金を惜しま…
「手編み靴下」が初めて完成した日の感激。覚えてますか~? 私、初作はものすごーーーく時間がかかって、ものすごーーーく嬉しかったです~!さて、そんな思い入れのある「手編み靴下」、もしも、もしも、かかとに穴が空かなければ、、、最高ですっ^^ ベル…
最近、ツイッターで盛り上がっているのが手編み靴下。ここ数年の根強~い人気で、女子ばかりでなく、ニット男子でも編んでいる方が多いですよね。手編みの靴下が持つノスタルジーと癒され感は、一度恋に落ちたら永遠。ターシャ・テューダーの言葉にあるよう…
アイデアや編みたい物がストップした時。そんな時に、想定外の方向から、山盛りの「どう?」を積んで、助け船としてやってきたかわいい編み物本2冊、ご紹介させてください♡ 『ちいさなあみもの』くげなつみ 日東書院本社 『こどもニットくつした』誠文堂新光…
【2019年3月26日更新】こんにちは!皆さまと同じく、手編みの靴下とソックヤーンが好きなたりるんです♡ yuzawayaオリジナルの「ソックヤーン」 yuzawayaの「ソックヤーン」で編んだソックス 糸の情報 靴下を履いた猫 yuzawayaオリジナルの「ソックヤーン」 2…
先日、アメリカ製のデッドストックのソックスを利用して、メンズソックスを編み直しました。Opal毛糸とは違った厚手の雰囲気とカラーの組み合わせで、出来上がりが楽しいです。 島田順子さんの手編みのソックス 編み直し大作戦・その2 島田順子さんの手編み…
アメリカ製のデッドストックのソックス MADE IN U.S.A.のメンズソックスを3足3カラー、見つけました。手編みのような機械編み?で、糸の雰囲気がとっても良いです。霜降りのグレイ系。でも、サイズが長い~( ;∀;) まさに、クリスマスのサンタクロース用。…