編み物
3月になりました。春ッッ! 3月という響きだけで、もう、脳みそスキップでござる。3月最初のブログは、あまりにも見惚れてしまう絵画がTL(タイムライン)に流れてきて見続けていたくなったので、アルベール・アンカーの展覧会場にしておきます。 『編み物をする…
編み物道具、5本針を器用になめらかに動かして編んでいる姿って、いかにも編み物です。 5本針をスムーズに動かしていると、自分が、憧れのターシャになれたような錯覚を起こします。 というわけで、たりるんの変身ベルト。違った。変身道具っ。本日の主役は…
ダッシュの力。誰もが持っている自分なりの好きな記憶。編み物における、そんな記憶の独り言なのですが、編み物がすごくすごく好きかも~♡、これでなんとかっ!という、最近編み物に惹かれた誰かの、背中が押せるかも? 春が来るから、ふとUPしよう!と思っ…
皆さまこんにちは。たりるんの「お役立ちグッズ」紹介コーナーです♪♪ご紹介するのは、amazonさんの「手縫い針」ランキングで、1位の針です。 amazon:Clover ほつれ補修針セット クロバー『ほつれ補修針』 繊細なニットをピッと引っかけてしまって泣きたくな…
※For Valentine's Day : 3colors, 3pairs Opal毛糸で編んだニットソックス 「最近、大袈裟に取り上げられている女性蔑視発言。あの発言のどこが、蔑視なんだろうと思います。全文読んだけれど、女性は意識が高いですよ~って話です。(高いからいいのか、それ…
以前、好きな編み物本【あみもの110番】を記事にしました。超基礎本です。 www.rue-rouelle39.com その記事を書いた理由は、ほーーーーーんとに良書なのに、話題になることなく埋もれていて、激安で市場に出回っていたからです。 必要な方が目を留めて、お!…
初めて本格的に編み上げたセーターの袖口のゴム編みがきれいだった!今更ながら気づいて、倒れました。 1目ゴム編みってこんなに目が揃ってたっけ?と思って、記事にしています。(いや。レベル3だったらごめんなさい。出直してくる^^) 今日は2月3日。節分…
スコ。薄目を開けていても、熟睡。相変わらずのよれよれ段ボール好き♡ どんぐり記事が人気と書いた本当の理由 私が先日「どんぐり帽子」の記事がずっと人気なのです。と書いた理由は、気づいてくださった方もいらっしゃるかも知れませんが、 人気記事と書き…
編み始めて日が浅い皆さまへの記事です。あれも編みたい、これも編んでみたい。興味を持ったものを編み続けている限りは、何をどこまで編んでいるのか忘れることなく、スムーズに進んでいくのですが。数日たつと、えっと?! どこから編むんだっけ?数週間た…
以前記事にした本、一目惚れした『Seeknitの編み物案内』には、簡単に編める小物も掲載されています。 編んでみました!まずは、なわ編み帽子! 近畿編み針さんがデザインしたニット帽。興味があって編んでみたかったのです。近畿さん指定の糸「カスケード220…
赤いアラン模様のセーター 以前、赤いアラン模様のセーターを編みました。使用糸は、ハマナカさんのアメリーで、カラーは5番色の朱赤です。 前身頃と後ろ身頃が可愛らしいアラン模様。お袖は8分袖にアレンジしました。参考編み図は、岡まり子さんの「ハイネ…
クリスマスを過ぎた年末も年末。手元にない毛糸が、即日で必要になりました。amazonで買いました。定価で買いました。そう。毛糸を定価で買うなんて、今までの編み物人生でも、まず、ほぼない。ほぼない人が多いと思う。ヴォーグ学園併設の「青い鳥」さんで…
先に書きます。ネタバレ0(ゼロ)です。ごめんね、ゼロかよ~、です。てへ。 1日遅れのクリスマスで、サンタさんが夕方届けてくれました。サンタさんはたりるんで、いや、配達のお兄さんだけど。 (令和こそこそ噂話) 配達のお兄さん達はamazonの箱を見すぎて、…
今年はコロナ禍で、大きな本屋さんへほとんど行けず、惚れ込んだ編み物本も少なくて、ブログに書く新刊情報が少なかったなぁ~。っと、そんな年末に、大物と出会いましたぁーーー。キターーー。嬉しい♡近所の本屋さんで目に留まり、そのミニマルな本、厚み、…
クリスマスがやってくる♪♪コロナ禍だけど、やっぱりイルミネーションとか見に行くのかなぁ。彼と彼女と手を繋いで、「寒いけど、手を繋いでいるから、あったかいよね」「ね♡」とかなんとか言いながら、マスクをはめて、肩寄せ合って、密はさけてくださ~いコ…
★【追記】 そんな誰かの手を温められたらと思っていたら転売さんに速攻で購入されて、速攻で転売されてしまって、驚き悲しみました。その人、おばあちゃんの手編み靴下とかも上乗せ即転売してるんだ。買う人の勝手?かも知れませんが、そのおばあちゃまも、…
じわじわ~と来て、この秋冬はバケットハット。男子も女子もバケットハット。バケツをひっくり返してかぶったみたいなお帽子でごじゃります笑女子はツバ越しにサラーッとしたヘアが落ちているのが王道っぽい。ボア生地など、ボリューミ~なバケットなんて、…
「メリヤスはぎ」 「メリヤスはぎ」、あれ?あれ?と、目の入れ方を迷うことがあるかと思います。今ではそんなこともなく、スイスイ~と「メリヤスはぎ」が出来るようになったたりるんが、使っている呪文。「目」に対して「上から入れて、上へ出す」です。技…
やっぱり。 www.rue-rouelle39.com 「やっぱり手編みの靴下編み、いいなぁ」って書いて www.rue-rouelle39.com 「Opal毛糸のかかとの色の変化がうまく行きました~。手編みの醍醐味ーっ!」って喜んで ついにっ。追い抜いて完成したのは、「機械編み」でした…
「編み物本を編む」ブログの中で、【編み物本ベスト3】に入れたいくらい、推し本です。あ、もう皆さまの本棚にあります? 何百回も推してきたもの~www (推してない、たぶん3回目) (推されたから、いいとか、買うとは限らない) (/ω\)イヤーン 案外出版されてい…
昨夜、モヘアグラデーションで、久しぶりにカタツムリ帽子を編み上げました。あまり考えずにふわふわと編み、ガーターはぎをして、渦巻きラインの素敵な帽子が完成しました。あとはトップのとじだけです。 すぽっ!かぶってみて思わず「おぬしは腹巻か!」と…
前シーズン2019AW-2020AWに買い込んでいた毛糸を、秋の始まりに手放しました。ウェアを編む予定で買っていた毛糸達。●●を編もう、ランラン♪と思って購入していた「袋単位のかたまり達」です。えーーーー!これからなのにぃ~って?確かに。自分にも言いたい…
今日は、この冬お役立ち。「コツコツと編んだ毛糸の靴下」や「登山専門店で購入した相棒のようなメリノウールの靴下」に穴が空いた時、ブランケットステッチで簡単きれいに伏せする方法です。みんな大好き、毛糸の靴下! 冬はやっぱり毛糸の靴下! 今日も履…
編むのが上手になりたかったら? 編み始めて数か月、とか、1年未満だったりしたら、「編むのが上手になりたかったら、どうするのがいいんだろ?」ってすご〜く考えるでしょ。そして思うのは、たぶん、・編み物の仲間を増やせばいいかな・毛糸をたくさん買っ…
少し肌寒い朝。起きてしばらくの間は、フローリングを素足で過ごすのだけど、やっぱり、やっぱり。や~っぱり、オパール毛糸で編んだ靴下を履きたくなる。履くとやっぱり、あ~この履き心地。って思う。これ、毎朝繰り返している感情なのです。毎朝、笑。あ…
肌寒くなって、ファーアイテムを取り入れたくなる季節。ファーのアクセサリーも可愛いが、いやいや、ここは、ニット女子。毛糸でしょ。「ファーっぽい」を編みま~す笑♡モヘアのループヤーン。耳元で揺れるふわふわの丸いマスクチャーム♪ なんかね、「ねぇ、…
それこそ希少本、プレミア本です。買いたくて入手出来た人は、本当に幸運なタイミングで出会えた人かも。 ※表紙:橋本治さんが山口百恵さんを編み込んだセーター 2万円前後なら市場で漂っていますが、買ってもいいかなと感じるけど、橋本治さんに届くお金で…
先々週。 『男の編み物 橋本治の手トリ足トリ』を読み始めたら、中身がすご過ぎて、逆に凹んでしまいました。 分かりやす過ぎる解説。理屈。オリジナリティ溢れるコツコツな作品。注がれている情熱。「テキトー」と言いながら、本質から1mmだってズレていな…
表紙は、サイチカさんデザインの編込みです。おっ!と思って、立ち読みし、一緒に帰ってきましたぁ~。この時期、11月号の『すてきにハンドメイド』は、ニットコーナーが充実しているんですよね。毎年11月号は、ほぼほぼマストバイ号です。編み物の内容が濃…
1年近く前に、編み始めたブラウンのロングスヌードがついに完成しましたっ。よかった。編みかけが溜まり始めると、加速して溜まり続けるという都市伝説。あれ?ないない?たりんちだけ? 完成っ^^♪ 記事にしておきましょ~るんるん♪ と思ったら、たりるんブ…