棒針
以前記事にした本、一目惚れした『Seeknitの編み物案内』には、簡単に編める小物も掲載されています。 編んでみました!まずは、なわ編み帽子! 近畿編み針さんがデザインしたニット帽。興味があって編んでみたかったのです。近畿さん指定の糸「カスケード220…
赤いアラン模様のセーター 以前、赤いアラン模様のセーターを編みました。使用糸は、ハマナカさんのアメリーで、カラーは5番色の朱赤です。 前身頃と後ろ身頃が可愛らしいアラン模様。お袖は8分袖にアレンジしました。参考編み図は、岡まり子さんの「ハイネ…
今年はコロナ禍で、大きな本屋さんへほとんど行けず、惚れ込んだ編み物本も少なくて、ブログに書く新刊情報が少なかったなぁ~。っと、そんな年末に、大物と出会いましたぁーーー。キターーー。嬉しい♡近所の本屋さんで目に留まり、そのミニマルな本、厚み、…
クリスマスがやってくる♪♪コロナ禍だけど、やっぱりイルミネーションとか見に行くのかなぁ。彼と彼女と手を繋いで、「寒いけど、手を繋いでいるから、あったかいよね」「ね♡」とかなんとか言いながら、マスクをはめて、肩寄せ合って、密はさけてくださ~いコ…
★【追記】 そんな誰かの手を温められたらと思っていたら転売さんに速攻で購入されて、速攻で転売されてしまって、驚き悲しみました。その人、おばあちゃんの手編み靴下とかも上乗せ即転売してるんだ。買う人の勝手?かも知れませんが、そのおばあちゃまも、…
「メリヤスはぎ」 「メリヤスはぎ」、あれ?あれ?と、目の入れ方を迷うことがあるかと思います。今ではそんなこともなく、スイスイ~と「メリヤスはぎ」が出来るようになったたりるんが、使っている呪文。「目」に対して「上から入れて、上へ出す」です。技…
『毛糸だま2003冬号』 原田睦美さんデザインの「リーフのマフラー」掲載の、表紙が素敵な本です。この『毛糸だま』は手放したのだけど、「リーフマフラー」のページだけは保存していて、その2枚のコピーが手元にあります。 「葉っぱのモチーフ」 www.rue-rou…
おススメの編み物本 ひとりで、素敵なウェアを正しく編み上げたい時の、強い味方がこの本です。 【いつも手元に セーターの編み方ハンドブック】2018年 日本ヴォーグ社棒針編みです。凝った感じの素敵なセーターが編みあがるように構成されています。画像引…
たとえば、手で靴下が編めれば… これからの激動の時代でさえ弱らないと思うのです。 苛立たないでいられるというか。 安定していられるというか。 もしも、コ口ナに感染したとしても もしも、自然災害で避難所生活になっても もしも、もしもの戦時下でも (い…
「トリニティステッチとケーブル模様のフードジャケット」です。身頃全体を大好きなポコポコで編みました。このポコポコ模様、「トリニティステッチ」と呼ぶと、三國万里子さん的です。「木いちご模様」と呼ぶと、風工房さん的です。 木苺を意味する「ラズベ…
ヒールフラップのOPAL毛糸の靴下を! このOPAL毛糸靴下の編み方だけど、図解してみますね。緊急事態宣言延長~っの5月中に、OPAL毛糸の靴下が、初めて編めちゃった~!と言ってもらうのが、たりるんの目標です٩( ''ω'' )و 募集要項^^ 「(初めて)靴下が編めた…
未完成だったスパイラルソックスが仕上がりました。隙間時間の継ぎ合わせで集中せずとも編みあがる簡単ソックス。というわけで、まとめ記事です。 参考編み図・編み物本 編み( ..)φメモメモ スパイラルソックスの謂れ 完成後、考察してみる 参考編み図・編み…
ワッサーのOPAL毛糸で、シンプルな編み方だけれど、手編みの靴下はいつもこんな感じで、目数も覚えていて、コレ一択。 フンデルトワッサーのOPAL(オパール)毛糸 #1435 Regentag auf Liebe Wellen (愛の波の雨の日) 細い毛糸が1号輪針とタッグを組んで靴下に…
ヘリンボーンステッチ(Herringbone Stitch)の編み方を、わかりやすく図解しました。 挑戦したことがあるけれど 「1目はずす」のところがわからなかった~(泣) という方へ。 #うちで過ごそう だから、ゆっくり挑戦してみてね♡ 行こうぜ! ちなみに、ヘリンボ…
Marylin この先を、どう備えておくか。手元にどのくらい?現金は?備えなくても、収束していくのか...と思っていたのですが。 Twitterで流れてくるフランス、イタリア、スペインなど、ヨーロッパ諸国の動画を見ると、マクロン仏大統領の”Nous sommes en guer…
三國万里子さんのケーブルセーター「Marylin」完成! 『I PLAY KNIT.』掲載のケーブルセーター、「Marylin(マリリン)」が編みあがりました。パチパチパチパチ 『Marylin』front ゆったりボックスシルエット、ドロップショルダー、細いリブ編みのお袖がついたデザ…
※『Marylin』今ココ。左袖の途中です。身幅52cm。ゆったりトレンドシルエットをゆったり編んでる~ トイレットペーパーのデマ? 世の中の消費行動に振り回されないために コ口ナのその先を想定しておく 何を買っておくかは、自分で決められる 非常時のキリギ…
フェルト化したニットって、縮んで悲しいとも思う反面、なんとも温かくて頼りがいがあって、それはそれで毛糸ならではの大切な成長だから、縮んだニットを手に、よく育ってくれたね〜と思っちゃう。というわけで、傷む前に縮んでしまった毛糸の靴下さん。現…
Marylin 今ココ 後ろ身頃と前身頃が完成しました。 肩をはいで、袖を身頃側から編み出しているところです。←今ココ 旅の記憶「中国・万里の長城」 先日、たりるんは”用心深いです~”という話を書きましたが、海外など旅先では、慎重に&”自由に”、行動するの…
ジャキったー! 『Jackie』front 『Jackie』Back はぁ~、好き〜。#理想的なアランセーター #完成 → #4月下旬の暖かさ (え?そうなの?笑) 編みメモ(._.) φ ☆編み図 三國万里子さん「I PLAY KNIT.」より、アランセーター『Jackie』 三國さん、素敵なデザイン…
『Marylin』 ※三國万里子さんの『I PLAY KNIT.』より、思うところあって「Marilyn」も編み始めました。「Jackie」と並行編み中です。笑 Eternity 毛糸の何が好きって...「永遠」という優しさがあるところ。 編んで、ほどいて、スチームで伸ばして、何度も再…
先日、推しちゃう~と記事にした編み物本『リピートしたくなる棒針編みの冬小物 私が編みたいニット』には、スヌードやカグールの他にも、気になる作品が載ってるんです。www.rue-rouelle39.com ショートマフラー designed by いとうみなこさん うねり模様を…
皆さま。ジャキってますか?笑 ※引用:ほぼ日 『Jackie』の後ろ身頃は、編むのが楽しい♪ 『Jackie』の後ろ身頃も、案外サクっと完成! 『Jackie』の身頃は、案外タイト? 『Jackie』の後ろ身頃は、編むのが楽しい♪ たりるん、ジャキってま~す♪★途中経過 ※両…
以前、編み始めた時に記事にしたことがある、ベルンドケストラーさんの『スパイラルソックス』です。 ウールのオフホワイトにラメ糸の引き揃え。キラキラ~☆ つま先もキラキラ~^^ 女子力! マイケル力!(足りないw) 編みあがった時には、完成記事にすること…
編み始めた「Jackie」は、サクサクと進みます。もっとこの毛糸と長く付き合いたいのになぁ~^^という、逆の感想で、編む?やめる?編む?やめる?と花占いをしている間に、数時間で、お袖が編めました、笑。 アランセーター「Jackie」って? 「Jackie」編み…
遅ればせながら、三國万里子さんの新刊 I PLAY KNIT. を手にしました。 新刊『I PLAY KNIT.』 本を開いて思ったこと『I PLAY KNIT.』 その日の夜に感じたこと♡ p.s.「Jackie」編み始め 新刊『I PLAY KNIT.』 わくわくしながら、ドキドキしながら開いて、アラ…
【2020年1月15日追記更新】 風工房さんデザインの【すべり目交差模様のスヌード】編みメモです。 使用した物 編み地。エッジを規則正しく編む。 仕上げ。メリヤスはぎと、まっすぐアイロン。 使用した物 ①編み物本『上から編むニット、横から編むニット』 ②…
風工房さんデザインの【すべり目交差模様のスヌード】です^^♪ 表側は、黒い交差模様の下にオフホワイトのハートっぽいポヨポヨがみえて、 裏側は、黒とオフホワイトのイレギュラーな縞模様がみえます。 エッジも模様になっています。 編んでいる時に毛糸と地…
ピーターストームのネイビーニット。好きなヴィンテージアイテムのひとつなのですが、ほつれが、裾のゴム編み部分にほつれ穴が、ありました。ヴィンテージなので、元々のほつれ穴だった気もするけど...。 ピーターストームセーターの裾の修復 ガンジーセータ…
年越し編みしているのは、風工房さんの【すべり目交差模様のスヌード】で、これです。 ※スヌード 表面 風工房さんの本『上から編むニット、横から編むニット』(過去記事)は、編みたい気持ちがうずうずしてしまったって、書いたけど。 その掲載作品たちのトリ…