ブログ記事
※パリのお花屋さんで。花びらが落ちたままの自然な風景が好きです。©たりるん 「はてな」でブログを書き始めて2年とちょっと経ちました 気がつけば80万PVを超えていました。たくさんのページをご覧頂いて嬉しいです。ありがとうございます♡少なめの読者登録…
※朱赤のアイルランド製ビンテージニットをリメイクするために、分解&糸巻中~♪の写真です。◇たりるんブログを始めて丸2年が過ぎました(/ω\)イヤン。はてなブログさんからの【祝クラッカーメール】で気がつきました笑 パチパチパチパチメールには「書き残そう、あな…
【2019年10月29日まとめ更新】 たりるんブログも、皆さまの愛に支えられ、なんとか2年目に突入しました♡GWッ♪♪「たりるんの記事でもいいから暇つぶししたい」とおっしゃる優しい皆さまにも、「読む時間がないのにまた更新してるのぉ~」と寄ってくださる大好…
春爛漫。たりるん、春の陽気に釣られて、Newアイコンに変えてみました~。パチパチパチ笑アイコン手描きは一発勝負が案外(案外?)いいらしいので完成っ、笑。芸術は爆発だから、な。笑。アイコンが、ランキング表やはてなスターで変わっています。これからもど…
解決!にほんブログ村の記事が反映されるようになりました。 にほんブログ村で、2019年2月~3月頃、新着記事や記事一覧が反映しない問題ですが、わたしのブログは、本日(3/24)解決していました。 解決した理由として、思い当たるのは、昨日(3/23)村長様に再…
ブロガーさん自身は書きたいことを書いているようで、実はそこには、人間の力では計り知れない関与があって、誰かのために書けていることが往々にしてある。気がする。(あ、あ、たりるんの...、自分の話ではなく、読者側で書いています^^)どんな記事を書くか…
モデルのコが編んでくれたキャスケット ヴォーグ学園で、一緒に学んだ友達にファッション雑誌モデルのKりんがいます。毎月どの書店でも、ドーンと並んでいる雑誌です。もぉ、めっちゃ手足が長くて、顔が小っちゃくて、細くって、可愛いくって、授業でお互い…
7月10日で、ブログを始めて丸4か月になります。毎度の、自分用の備忘メモです(^^;スミマセン 祝!100記事を通過、今日が102記事めです。4か月目の大きなニュースは、はてなブログで、「独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました…
6月が終わりますね。2018年の前半がもう終わります。時間が加速していて、時が経つのが本当に速いですね。 ロシアW杯ポーランド戦に思うこと。 モスクワの景色・観光写真 ロシアでの印象1つめ。無言(-_-) ロシアでの印象2つめ。ドラマのような光景(@_@) 6月…
6月10日で、ブログを始めて丸3ヶ月になりました。いつも読んでお付き合いくださったり、記事で知識をくださったりありがとうございますm(_ _)m♡勉強中の私に、ブロガー諸先輩方は、ブックマークをつけたり、コメントをくださったり。なのに、お礼のコメント…
5月のお礼2つです。 5月のお礼♥皆さまへ もうひとつの5月のお礼 サルコーマからの「半分卒業」 外科医の腕は何で決まるのか がん手術のすべてがわかる (幻冬舎新書) 羽鳥 隆(著) 5月のお礼♥皆さまへ こんばんは(*^_^*) あっという間に5月が終わりますね!編…
5月10日で2ヶ月経ちました。初心者が2ヶ月めに必要とした知識です。第2回は、解決というよりも、出会った問題点を書き連ねているので、私にしか役立たないかも知れません。なんじゃそりゃ。スミマセン^^; でも、もしかすると、同じお悩みの方いらっしゃるか…
こんばんは。ファッションアドバイザーで、帽子好きのたりるん(*^_^*)です。今月もお付き合いくださって、本当にありがとうございましたm(_ _)m♡ 4月は、ファッション&帽子の記事を読んでくださる方が多くて、驚いた日もありました。翌日、読んでくださる方…
ブログを手探りで始めた最初から、初心者が必要とした12コの知識です。 どのブログで始めるといい? 準備するものは? 誰かに読んでもらえるのかな~? 画像のサイズ変更はどうするの? Amazonの本のリンクはどうするの?ーAmazonアソシエイト登録前 Amazon…
【追記】2018年4月の記事です。私の文字は古い情報になると思います。 リンク先は更新してくださっている先輩の記事もあります。 自分メモのために残していますが、「最新情報」をググられてくださいね。 ここに漂着してしまわれた方、ごめんなさい。そのか…
【編み物本のブログ】を始めてみる。 はじめまして( ꈍᴗꈍ) 毛糸と編み針があれば幸せなニット女子たりるんのブログ、【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 です。ブログの説明としては、今のところ「本」と「生きる」を編むブログです。 「編み物」 私も、…